![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ご主人の年収400万円でお子さん2人、専業主婦の方ですか?保険の年間支払いは合計で約32万円です。掛け金の適切さに悩んでいます。
ご主人の年収400万くらいの方でお子さんがお2人で専業主婦の方いらっしゃいますか?
死亡、医療、収入保障、自動車、個人年金など保険はトータルで年間いくらくらい払われてますか?
もしもの時があれば保険掛けといてよかったとなるのでしょうが、なかなか貯金ができず掛け金が収入に対して程よいのか多いのかと悩んでまして...
我が家は
個人年金保険 年間6万
医療積立 年間5万 (満期200万の積立)
旦那の死亡保険掛捨てタイプで年々保障が下がるタイプ年間6万
私の県民共済 月3000円 年間36000
子ども1000円×2人 月2000円 年間24000
自動車保険 3.5万
収入保障保険月4500円 年間54000
火災、地震 年間9000円
といった感じです。トータルで、年間328000円
学資保険は児童手当?子ども手当?から別にかけてます。手当からなので、省いてます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![a-chan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a-chan
私
医療保険 月4000円 年間4.8万
個人年金 月11000円 年間13.2万
旦那
医療保険 月5000円 年間6万
死亡保険掛捨 月2500円 年間3万
終身保険 月5000円 年間6万
自動車保険 月7500円 年間9万
年間42万でした。
初めて計算しました笑笑
個人年金と終身保険は貯蓄なので
42万の内19.2万は貯金と考えてます(^^)
子供の保険は義母が養老保険に入ってくれているので、うちの家計からはなしです。
学資保険はうちも児童手当からなので省かせて頂きます。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
失礼ですが、年収我が家と同じくらいですか?自動車も所有されてて保険料が我が家より10万も高いですが、生活は厳しくないですか?💡
お子さんはプロフィールに書いてある年齢の子だけなら食事量や学校費、習い事などの出費が我が家の方が多いのですかね(>_<)
子どもが大きくなり洋服はすぐに買い替え、好みもいろいろ出てきたり欲しい物も高いものになったり習い事や下の子が来年から幼稚園と言うこともあり生活費をまた見直さなければかな?と思っているところなんです💦
a-chan
同じくらいですよ(^^)
私も不思議なんですが笑
生活できてるんですよね🤣
余裕はないですが毎月保険の他に2万は貯金してます!
はい、3人目妊娠中です🤰
子供にかかるお金は少ないと思います!
幼稚園のお金とおむつなどの日用品くらいですから(^^)
食費は今4人で25000円〜35000円くらいですし🤔
習い事も来年からと考えていますので、今はしていません😃
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません。
同じくらいの収入で保険料は我が家より多く貯金毎月2万もされてるんですね❗️
そして、第三子妊娠中なんて夢がありますね✨妊娠おめでとうございます。実は私もできたら3人欲しいんです💕
でも、このような状況だと諦めてましたが、他の支出も改めてみようと思いました💡食費も安いですね❗️3万以内で収まることなんてないので、もっと節約料理探してがんばってみます😃
コメント頂いて励みになりました😊