先輩ママさんたち、是非アドバイス下さい😭!家事と育児の両立がなかなか…
先輩ママさんたち、是非アドバイス下さい😭!
家事と育児の両立がなかなか難しくて、日々挑戦挑戦挑戦!の毎日です😂💦笑
最近5ヶ月になる娘のお昼寝が急激に減ってしまい、起きていてもグズグズ😭家事が全然進みません😵💥
最初のうちは一緒にダラけちゃえ!と思っていたものの、さすがに続くと家事も溜まってしまいこの状況どうにかしないと!と思い絶対必要なご飯は夜寝かしつけてから夜な夜な作ってみています🍴
寝る時間が減ってしまうと、母乳にも影響があるかな、と思ってビビっています😰🍼
なにか良い方法ありますか(T_T)✨?
- n0723女の子mam(9歳)
コメント
**🐱にゃん🐱**
私は朝、まだ子供が寝ている時に早朝であっても洗濯掃除を終わらせます!
そして起きてきたらあやしてやりますが、我が子は比較的寝起きが良いので放置して掃除の続きをしますよ。
午前寝をしている時に夕食の下拵えを全て終わらせるようにします。
起きて泣き始めても、MAXになるまでは放置です!←ごめん息子よ(^_^;)
そうすると、午前中に全てやりたい事が終わるので午後は一緒にお昼寝したり遊んだりできます!
少しでも寝て、きりょくもたいりょくも補いましょうね(^^)
つむらぶ
私もまだまだですが、9時ころ赤ちゃんの洗濯物回してまた一緒に寝て、11時ころ一緒に起きて洗濯物干します。お昼食べて午後機嫌が良ければ掃除機かけて、エルゴでお散歩行って爆睡するので帰ってきて夕飯の支度します。
旦那が帰ってきたら私達の洗濯物して旦那に干してもらってます(*´∀`)
ちなみに掃除機は毎日はかけてません(^_^;)
旦那様の協力は得られそうにないですか?
-
n0723女の子mam
返答、ありがとうございます😊💓
2ヶ月の赤ちゃんがいるのに家事が出来るなんてすご過ぎます😵✨笑
私も早速お散歩作戦、やってみます👶🏼☀️ちなみに、わたしは沖縄在住で、沖縄はしばらく天気が悪いのですが、天気が悪いときはどうしてますか☔️?
旦那さんは朝お仕事行って、帰りは7時8時です。帰って来て少しの間娘を見てもらっているうちに洗い物を済ませたりしていますが、だいたい帰宅→ご飯→お風呂でいっぱいいっぱいです😭💦- 1月7日
-
つむらぶ
うちの旦那も同じ時間位に帰って来ますよー
帰ってきて、手を洗うついでに洗濯機を回して、ご飯食べ終わって旦那が干してくれます。その間に私は食器洗います!
そのあと2人でベビーバス使って赤ちゃんお風呂に入れてます( ´∀`)
天気悪いときは除湿器使って部屋干しにするだけです!- 1月7日
-
n0723女の子mam
旦那さんの協力ありがたいですね😭💓
うちはほとんどの家事をわたしがやってきてしまっていたので、旦那さんにお願いしてもどうやるの?これで良いの?あればどこある?みたいな感じでまるまるお願い出来ないんです(T_T)💔
それも根気良く付き合って行かなくては、と思っているのですが 笑
天気が悪いときはお散歩の代わりになにかしていますか👶🏼💡?- 1月7日
まきみん
私も毎日格闘してます!笑
でも手抜きしながら旦那さんに甘えながらやってますよ!
洗濯や掃除は
お気に入りのテレビみている間にやったり、
旦那さんと時間きめて一気にやったり、
ごはんはなるべくささっと作れるものにしたり
ちょっとした工夫もしてますが、
家事が育児の邪魔してる〜くらいの感覚で気楽にやってます!
家事できないことがストレスでイライラしてましたが、子供とニコニコ過ごす方がよっぽど大切だなと思って育児優先してます!
お互い頑張りましょう*\(^o^)/*
-
n0723女の子mam
ご返答、ありがとうございます☺️💕
やっぱり育児優先で良いですよね😭✨笑
背中を押してもらえた感じがします💓
とても要領の良いお友達がいて、その子とたまに比べてしまってヘコんでいたのでちょっと心に余裕出来ました☺️
私も家事が進まないことのイライラと、ヘコんだり焦りとで、旦那さんに八つ当たりして喧嘩が増えていたのでもうちょっと気楽にやってみます👌🏽✨
ちょっとぐらいお部屋が汚くても、洗濯物が溜まってても喧嘩が無く、ニコニコハッピーが子供にとったらいちばんですよね👶🏼💖- 1月7日
麻婆
私もまだまだですが、
「今日は両立出来た〜(≧∇≦)」
っていう日もあれば、
「今日は家事放棄(>人<;)」
っていう日の繰り返しです(^^;;
けど、子育て始まって
変わったことは、
洗濯機を就寝前に
予約しておいて、
旦那子どもがまだ寝てる
早朝から干してます!
ちょうど子どもが泣いて
起こされたついでに
干しちゃえ〜!って。
終わったら二度寝します(*^_^*)
あとは、豚汁を多めに作って
翌日も豚汁してますw
根菜たっぷりだし、
水分も摂れて、
身体もあったまって、
母乳にいい感じです!
-
n0723女の子mam
ご返答、ありがとうございます☺️✨
洗濯機の予約、さっそくやってみます😳!その発想無かったです✨
起きて洗濯機回すと、その間の時間もったいないですもんね👌🏽!
豚汁もやってみます🐷🍚✨
母乳の出、変わりますか😻?
今は1日に1、2回ミルクを足すか足さないかの混合なのですが、出来れば母乳で育てたいんです😭🍼- 1月7日
-
麻婆
そう!そうなんです!!!
洗濯機を回してる時間が
もったいないので予約です
( ´ ▽ ` )ノ
洗濯機の「予約」ボタンに
気づいた時は、おおぉぉ!と
思いましたw
干すタイミングを逃し、
お昼頃になっちゃうときも
ありますがね(^^;;
今日は4時半に
干しました!!!
まだ真っ暗だったけど〜。
豚汁は、んー、
豚汁のおかげかどうかは
分からないけれど、
おっぱいの開栓箇所が
増えましたね。
私も、1日2回(夕・寝る前)だけ
ミルク足してますよ〜
(*^^*)
私も始めは完母を目指しましたが、色々自分なりに考えて、
この混合のペースがいいと
結論に至りました〜(≧∇≦)- 1月7日
-
n0723女の子mam
おはようございます😊✨
今日も朝からお疲れさまです😻!!
朝の4時半なんて寒いし真っ暗ですよね…(>_<)🌙すごいです!!
私もやる気が出てきます😳💓
昨日のご返答を見たときには洗濯〜乾燥で洗濯機を回してしまっていたのでさっそく今夜からやります💪🏽✨
完母、わたしも完母を目指してかなり悩んだり、完母のお母さんを羨ましく思ったりしていましたがもうこればっかりは自分と娘の問題だな、と思って今の混合で私たちも落ち着いています👩🏽👶🏼🍼- 1月7日
-
麻婆
そうですよね(*^^*)
私も、完ミよりは経済的で、
1日2回のミルクで、
母乳に不足しがちなビタミンDを
補えばくる病予防
にもなる!とのことで、
このスタイルにしてからは、
「母乳母乳母乳〜´д` ;」に
ならずに済みました。
今、お昼寝中です(*^^*)
この束の間ひととき、
ホッコリしてます(*^_^*)- 1月7日
-
n0723女の子mam
うちもお昼寝中です☺️💕
リビングのソファーで寝てしまったのでリビングではなにも出来なくて困っているのですが 笑
おトイレの掃除とかリビング以外で出来ることからやっていこうかなーと思っていたところです(^^)♩
お昼寝中ホッコリ共有出来て嬉しいです😂💖- 1月7日
黒猫
我が家もそんなに毎日
きっちりしてませんが、
朝起きて洗濯機回す➡朝食➡
子供の世話➡子供ぐずる➡お昼寝➡洗濯物干す
その後は起きたときは
首がすわっているのであれば
昔ながらのおんぶ紐で
家事をするのもおすすめですよ。いつも違う高さで
我が子は喜ぶので。少し重いですが、両手が使えるので料理したり掃除したりしてます。
あとは少しくらいなら泣いてても家事をやることもありますよ。
-
n0723女の子mam
ご返答、ありがとうございます(*^^*)♩
今5ヶ月でやっと首が座ったぐらいなので、おんぶはしてなかったのですが何事もチャレンジですね😳💪🏽!
今日さっそくトライしてみようと思います✨
抱っこ紐で抱っこやおんぶしたままだと押さえつけているような罪悪感みたいのを感じていたのですが、子供もいつもと違う高さで視界が広がって案外楽しんでくれるかもと、思えました(^^)💓✨- 1月7日
n0723女の子mam
早速ご返答、ありがとうございます😳✨
やはり、夜か早朝になりますよね😵💦わたし、朝が弱いんですけどこれから子供が学校とか行くようになることを考えると今朝方にシフトするタイミングかも知れないですね😼☀️
洗濯掃除を終わらせる、夕食の下ごしらえを終わらせる、やっぱりひとつのことをある程度適当でもきちんと終わらせて次のことをしていった方が良いですね✨!!!
わたしは全て中途半端でした😂💦笑
家事を要領良くこなすことと、きちんと寝てもらう努力も必要ですね😳!
明日からさっそくやってみます🙆🏼✨ありがとうございました🙏🏽🌟