※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さあや
家事・料理

里帰り中です!旦那から帰ってきたらおいしいごはん作ってねっていわれた…

里帰り中です!旦那から帰ってきたらおいしいごはん作ってねっていわれたのですが育児と両立できますか?

コメント

❤︎男女ママ♡

おいしいごはんつくるねって言って欲しいものですね!💦

🇰🇷みーにゃん様🇰🇷

月齢低いうちは寝てる時間結構あるので、ちょこちょこやれば意外と出来ましたよ🐶💡
でも"赤ちゃんのお世話で大変だろうから無理しなくていいからね"とか"俺が美味しいご飯作るから任せてね"って言われた方が私なら嬉しいです😂💦(笑)

deleted user

できないことはないですよ。みなさんやられてますし。
でも、子供にもよるしお母さんのキャパもそれぞれ違うので、なんとも言えないかな〜。
うちは比較的育てやすい子で、私も育児でいっぱいいっぱいなんてことはないので、家事ぐらいなら全然できます。

しょりー

今はまた実家に戻ってるのですが、自宅にいた時はわたしの要領が悪いのもありますが全然できませんでした😥
ご飯は買ってきてもらうか冷凍食品が多くて、洗濯もかろうじて出来ている感じで、掃除はクイックルワイパーかけて終わりの日が多かったです。
ご飯どころかむしろ旦那さんが家事をチョコチョコしてくれてました💦

子どもが基本抱っこしてないと寝ないし泣くので昼はソファーに座ってる事が多くて、誰かに見ていてもらえさえすれば…っていつも思ってました😅

くおん

自分が仕事してないならできますよ

はじめてのママり🔰

里帰りしてからは、夜ご飯だけはしっかり作ってました!
作れなかった日はほとんどないです。

朝ごはんもお弁当は休憩中です。いまだに笑笑。

ぽす

常に泣き虫の抱っこマンで本当に寝ない子だったので、
やったりやらなかったり適当でした。
夫に結構家事やってもらってました😅
もう少し寝る子だと出来たかなーと思います。

alukaliion

色々手伝うからね!とか言ってほしいですね。簡単なものなら作れるとおもいますが、毎回美味しいご飯は負担ですね…

Yu

私もかなり不安で 産後はご飯作れんかも!とか言ってましたが 意外とできますよ!できない人は 要領の問題だと思います。笑

はじめてのママリ🔰

思ったよりは料理できるなぁと感じましたが、旦那さんからそれ言われるとプレッシャーですよね…本心じゃなくても「赤ちゃん優先で、ごはんは適当でも惣菜でも何でもいいからね。どうしてと作れない日は買って帰るから言ってね」とか言ってほしいですよね。
隙間時間にちょこちょこ進めてくと効率的にやれますよ(時間が空いたら野菜だけ切っておく、次に空いたら味噌汁だけ作っておく、など)。