
胎動についての質問です。胎児が動きすぎてしんどい時、声をかけると止まることがあり、褒めると再び活発になる経験が何度かあるそうです。同じ経験をされた方いますか?
胎動について質問です
予定日超えてもまだまだ出る様子もなく中で元気に動きまわっている我が子なんですが
もう大きいので動かれるとしんどくて
動くたびに「大人しくしてね、ゆっくりしてようね」と声を掛けてます
いつもはそんな言葉届かず動いているのですが
今日同じように声を掛けるとピタッと止まりました
たまたまかなと思っているとしばらくしてまた活発に動いたのでまた「だめだよー大人しくしてね」と声をかけました
するとまたピタッと止まったんです
それが今日何度もおこっています
3回目ぐらいからは止まるたびに「えらいね、ありがとね」と褒めるようにしています
伝わっているのかドキドキします
偶然なのかなんなのか…こんなことってあるのでしょうか?
同じような経験された方いらっしゃいますか?
- ミメット(9歳)
コメント

リナちゃんママ
お母さんの言うことを聞いてくれるなんてお母さん想いな優しい子なんですね^o^
私は、上の子も今お腹にいる子もマイペースというか自由人というかいくら言い聞かせてもボコボコ活発に動く子です(^_^;)
出産頑張ってくださいね!
ミメット
止まってもしばらくしたらまたジタバタしだすので結構わんぱくです(ー ー;)
元気なのはいいけど臨月だと辛いですね( ; ; )
中々出てきてくれなくて不安ですが出産頑張ります!
ありがとうございます(^o^)/♪