
3ヶ月の赤ちゃんが指しゃぶりが激しくて心配。止めさせた方がいいか悩んでいます。
もうすぐ3ヶ月になります。
指しゃぶりが激しすぎます。
眠いときお腹すいてきたとき何でもないとき…常にしゃぶっています。
成長の1つと言いますが、本当に放っておいても癖にならないでしょうか。
やっぱり止めさせておけば…と後悔している方いますか?
- ママ(6歳, 9歳)
コメント

slow
ハンドリーガル(手を見る、舐める、吸う、動かす)は成長にとても大切なので今は無理に辞めさせない方がいいと思いますよ🙋♀️
うちの娘も親指以外全部口に突っ込んでチューチュー言ってます(笑
指しゃぶり、親指だけで他はグーにしますか?
多分まだ拳や様々な指ですかね?
今はまだ自分の手を確認している時期なので、口に入れて確かめています!
このあと色々握ったり取ったり出来るようになると、ありとあらゆるものを口に入れます。
そのうち手ではなく、物に変わり、どんどん指や拳を吸わなくなっていくと思いますよ!
6〜12ヶ月くらいまで様子見ながら親指だけ常に吸う癖があるようでしたら、辞めさせる方向で動けばいいと思いますよ😄

ふー
娘もすごかったですが今はほぼしないですよ
-
ママ
そうなんですね!
早く歯固め持ってほしいです😭- 10月21日
-
ふー
歯固めも特に渡さなかったですが
- 10月21日
-
ママ
そうなんですね
うちは上の子がずっと歯固め食べてたので、そのイメージが強かったですが、与えなくても良いんですね!- 10月21日
ママ
もう親指確定してるんですよねー。
無理にやめさせない方が良いのは分かるんですが、毎日見てると心配で😅
早く歯固め持ってほしいです😭
slow
器用ですね!😲
ウチはまだザ指しゃぶりみたいな手の形が出来ないです!(笑
上の子もそうでした!
そうですね!何が持って口に入れたり出来るようになったのに、常に親指だけが続くようなら少し対策してみてもいいかもしれませんね!☺️