
コメント

☆*゚
本格的な後追いは8ヶ月の息子が居ますが8ヶ月はいったぐらいからしてます✨
人見知りはあまりまだないかなー?
抱っこされなければ愛想振りまいてます😊💟

jj
歩き始めて後追い始まりました!
トイレ行くだけで泣きはしなくなりましたが騒いでます
人見知りも義理の親だけにします笑
-
(ت)♪︎
ありがとうございます😊
- 10月21日

ゆうと藍
人見知りは11ヶ月ぐらいで卒業しましたが、後追いはまだしてます💦
大きめベビーな為か、
寝返りとハイハイができるのが
遅かったので
そのせいかもしれないですが🤔💦
けど、おもちゃや、テレビに夢中で
忘れてる時もあります😅
-
(ت)♪︎
ありがとうございます😊
- 10月21日
-
ゆうと藍
長文ですみません🙏💦
もしかしたらなのですが、
他の人(=抱っこする方)は
まめぞうさんと仲が良いのではないですか??🤔
娘が、人見知り激しい時期の時
私の母にだけは全くなかったので🤔
💦
赤ちゃんもお母さんと仲良しの人かどうか様子を、伺って決めてるっての
聞いたことがあったので…🤔
参考までに👍
※私の場合……
母の前では地声なのですが、
他人だと気を使って声が
高くなる癖があるので
考えてみれば聞き分けてたのかなって
今になって思いました。- 10月21日
-
(ت)♪︎
たしかにそれはあるかもしれません‼︎
たまに会う旦那の親が抱っこすると泣きまでしませんが誰だ?という顔で見るみたいで…- 10月21日
-
ゆうと藍
その反応さえ
あれば大丈夫だと思いますよ☺️
思い出してみれば私の10歳以上離れた弟もあんまり人見知りなかったってか
な🤔……確か本当にひどくなかったですね🤔
私含めて
だいぶ年上の
お姉ちゃん達の中で練られたのでしょうか(笑)💦
けど立派に問題なく20歳なりました👍✨☺️
私自身もまだまだ子育ては
未知の領域でアワアワしますが
お互いに頑張りましょう🍀- 10月21日
-
(ت)♪︎
個人差もあるんですよね…
今日丁度ずり這いで少し後追いしてたんですよね‼︎
ハイハイするようになったらもっと追ってくるんですかね、、- 10月21日
-
ゆうと藍
そこまで来たらあっという間ですよ👍✨
例えが私の娘で……本当に申し訳ないのでが💦参考までに😅
体重が本当に重い為に(今も13㌔)
寝返りもハイハイも
できる様になったのが9ヶ月入ってからでした😅7ヶ月の頃はおすわりぐらいしかできてない状態でした…😅
お腹がつっかえて、ずり這いも全然だったかも💦💦
それが突然、動きだしたのでびっくりでした💦
赤ちゃん目線の
片付けとか安全対策も全然できてなくて大変だったです😨💦
今では良い思い出です(笑)
まめぞうさんがおっしゃってた様に、個体差って本当にあると思うし、穏やかに見守っても良いと思いますよ👍✨- 10月21日
-
(ت)♪︎
とても参考になります‼︎
ありがとうございます😊
気長に見守るのが一番ですね❁︎- 10月22日
-
ゆうと藍
そう言って頂けて
良かったです☺️👍✨
お互いに頑張りましょ👍✨✨- 10月22日

ちぃ
うちは後追いは9ヶ月の後半でした😅
うちは人見知りは特に無いようですが、なぜか身内の特定の人に泣いちゃったりしてました😅
-
(ت)♪︎
ありがとうございます😊
- 10月21日

木実
うちは8ヶ月に入った頃から、親以外の抱っこで泣くようになりました…今までそんなことなかったのに急にでびっくり!ズリバイができるようになったのが少し先ですが、できるようになったら後追いがすごいです(笑)
離れただけで大泣きです…。
抱っこされなければ他の人が同じ空間にいても大丈夫なのですが、人見知りというかママから話されたら泣く感じです!なので実家に里帰りしても私は休まりませーん…
-
(ت)♪︎
ありがとうございます😊
- 10月21日
(ت)♪︎
ありがとうございます😊