![mi_まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あにこ⛄ガチダ部](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あにこ⛄ガチダ部
その月齢の子を育てた事がないですがめちゃくちゃ違和感です!
21時にはお風呂とかも終わってて、寝かしつけたいですよね?🤔
![レゴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レゴ
人それぞれ価値観が違いますが、、、
個人的には.🆖です‼️赤ちゃん可哀想…って思ってしまいます😫
遠い知人が21時以降に赤ちゃん連れて出かけてる感覚が普通だったようですが周りの目がイタイことに最近気づいたそうです。。
-
mi_まま
私も自分の娯楽に赤ちゃんまで付き合わせるのはあり得ないと思いました(・_・)
せめて夜外出する用事なら預ける、預けられないなら我慢します💧
時間的に眠いのに寝れないからグズグズしてるだろうに、グズグズまん発動してイライラって書いてあって(笑)- 10月20日
-
レゴ
同じ感覚です!自分の娯楽に…というのとてもわかります❗️
息抜きは必要だと思いますが、赤ちゃんの負担が少なくなるような工夫は必須ですよね💦
お友達…そりゃあ赤ちゃんが愚図るのは仕方ないよー😭- 10月20日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
うおっ!やばいですね😳
さすがにこの時間はないですねー。我が家は二人とも爆睡中です☺️外にいたら寝られないだろうにー😭
![もかさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もかさん
それはちょっと無いですねぇ…😞
旦那や義両親と出かけて
帰りが遅くなることはありますが
21:00とかですね…
まぁ…
感覚が違うんじゃないですかね。
居酒屋でバイトしてる時も
赤ちゃん10時や11時に
連れてきてる人いましたし…。
居酒屋だとタバコも
気になりますし…
でもその人達にすれば
普通だし、
ストーリーあげちゃう時点で
疑問ですね。。
気にしてないってことですしね😓
![らいおん隊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らいおん隊
居酒屋で働いていた頃に赤ちゃん連れて入ってきたお客さんがいました。
全席喫煙席ですし、個室がないのですが大丈夫でしょうか?と確認もとったけど、「いいから案内してよ!」と言われて、結局ラストまでいました😨
10年前くらいの話ですが、当時もすごくドン引きでしたし、居酒屋って赤ちゃん入れるの?って疑問でした。
母親としてどう思ってるのか気になりますね。
身近な友人だったら付き合い方考えるかも。
mi_まま
例えばこの時間街中に赤ちゃん抱いた人が歩いてるのを見たらえ?って普通思いますよね💦
周りから変だって見られるって自覚ないんですかね😅
たまにだからとは言えおかしいですよね(・_・)
あにこ⛄ガチダ部
そうですね!思います!
遅い時間帯にファミレスとか回転寿司とかにお子さん連れが居ても、えっ?って思います。