
皆さん人見知りいつから始まりましたか?人見知り始まった時の様子も教えてくれると嬉しいです(><)
皆さん人見知りいつから始まりましたか?人見知り始まった時の様子も教えてくれると嬉しいです(><)
- おみ(7歳)
コメント

みみ
3.4ヶ月には始まってましたよ!

ドキンちゃん
生後2ヶ月半です😅
3ヶ月にはパパ見知りも始まり(2週間で終わりましたが)
私と主人以外、誰も抱っこできない、むしろ見るだけで泣く状態でした😅
-
おみ
コメントありがとうございます😊
早いですね(><)パパ見知りはほんの少しだけあり、今は誰に抱っこされても泣きません笑- 10月20日
-
ドキンちゃん
うちの子は今でも人見知り、場所見知りしてます😅さすがに泣かなくはなったけど、隠れてますねー
だから、両親含め、あんまり人に抱っこしてもらったことがないです💦いつも私か主人が抱っこしてたなぁー🤣💨- 10月21日
-
おみ
そうなんですか!場所見知りもなんですか!?私の娘はどこ行っても泣かないし外だと普通に自分で寝るし、抱っこしても誰も泣かないし、将来知らない人についていかないかなーって勝手に心配してしまいました(><)
- 10月21日
-
ドキンちゃん
どこ行ってもずっと泣いてました😅
それでも懲りずに毎日お出かけしてたけど、抱っこしてても泣いて、疲れて寝て静かになるってパターン💨
ベビーカー乗ってれば人とすれ違うだけで威嚇するかのように泣くし、お出かけは大変でしたね!笑
確かに、誘拐される心配はないかな!笑
声も大きいし悲鳴みたいに泣くから🤣笑
今でも社交性ってものはなくすごくビビりです。
女の子は愛嬌、大事よー❤️❤️❤️- 10月21日
-
おみ
どこ行っても泣くのは逆に大変ですね(><)
人とすれ違うだけでも泣いてたのはびっくりです(´⊙ω⊙`)
いつから落ち着いたんですか?✨
女の子は愛嬌大事ですよね✨
もし人見知り無かったら娘の個性として楽しみます❤️- 10月21日
-
ドキンちゃん
グッドアンサーありがとうございます🤣
いやーなかなかこんなに面倒くさい子周りにいなくて、最初は手こずってましたが、毎日なので慣れました!笑
むしろ、こんな泣いてるのによく毎日お出かけするねって言われてました!笑
結局、ベビーカーはそのせいで乗れず、いつも抱っこ紐(エルゴのフードをつけた状態)で移動してました。
よくおばあちゃんとか話しかけてくれるけど申し訳ないくらい泣くから寝てることにしてました😅
泣かないでモジモジになったのは1歳半くらいですかねー
歩けるようになったから逃げるって技を覚えたし、少しずつ言葉を言えるようになったら「やだ」ってハッキリと😅
1歳過ぎに急にくる子もいるし、まだわからないですが、いろんな人に可愛がってもらえた方が絶対特です😍
いいこねー💕って言ってあげてください😍- 10月21日
-
おみ
そうだったんですか!!!色々工夫してたんですね(><)
1歳半で逃げる技も聞いてニヤけてしまいました!笑
可愛いですね❤️
1歳過ぎに来る子もいるんですね✨
ありがとうございます😊
なんかドキンちゃんさんの言葉でポジティブになれました(><)
あまりにも泣かないから親戚の人たちにあまりにも好き放題されてるの毎回見ているので。。。泣いてくれればママのとこに返してくれるんですが泣かないのでずーーっと集まりが終わるまで色々好き放題されてて。。。色々菌が沢山のとこを触らせたりとか。。。泣
いい子だと褒めて考え方変えて過ごしてみます(^^)❤️- 10月21日
-
ドキンちゃん
いや、ただ私が家にいられないタイプなだけです😅
娘にとったらストレスだったのかもしれないけど、連れ回してました🤣
そうなんですねー!!
羨ましいーー!うちには絶対ないなー🤣近所の人に前世は人間じゃないねっとか言われてましたもん!笑
未だに親戚の集まりでも娘にはみんな距離を置いてます😅泣かれないように、目を合わせず、徐々に徐々に。
娘から興味を持ったら声をかけるなど変な扱いですよ!笑
確かに心配なことも多そうですが、みんなに愛されて育ちそうですね❤️❤️
いろんな人と関わることで学ぶこと、たくさんあると思うので、きっと心豊かな子になってくれますよ✨- 10月21日
-
おみ
家にいられないタイプだったんですか(^^)そのおかげで娘さん色々いい外の刺激貰っだと思いますよ✨
そんなこと言われてたんですか!?
未だに泣かないようにみんな対応してくれるんですね(´⊙ω⊙`)
子供はほんとに一人一人個性ありますね!✨
本当にありがとうございます😊気持ちが楽になりました!!!泣- 10月21日
-
ドキンちゃん
予定を詰め込みたいし、予定なかったら児童ホームとか無料の場所に行くって感じで毎日出かけてたら、雨でも外に出ないとキーキー言う子になってしまいました🤣私のせいー!!笑
そうですー!
動物だけはオッケーな子なんで、前世で人間にいじめられたのよっとか言われてて「そうかもしれないですねー!」って!笑
本当に個性いろいろで面白いですよねー❤️❤️
私、いま33週の妊婦で次がどんな性格なのか楽しみです!笑
いやー
本当に私はテキトー育児なので🤣
たくさんの人に可愛がってもらってる姿、たくさん写真などに収めてあげてください💕わかるようになった時にこんなにもたくさんの人に愛されて育ったんだって実感するはずー😍- 10月21日

sayumama
下の子は4ヶ月なったくらいからです(−_−;)
私か旦那以外は抱っこされると泣きます(-。-;
-
おみ
コメントありがとうございます😊
4ヶ月からですか!やっぱり人見知りなるとママ、パパ以外に抱っこされると泣くのが多いですよね!うちの娘は抱っこはまだ誰でも大丈夫です笑- 10月20日
-
sayumama
上の子は男の人が苦手な時期ありましたが、女の人は誰でもオッケーでしたよー!笑
- 10月20日
-
おみ
そんなこともあるんですね(^^)
これから人見知りがあるかどうかドキドキです(´⊙ω⊙`)- 10月21日

はじめてのママリ
6ヶ月で始まりました!
全然会わないことかに抱っこされるといやがるようになり、私に抱っこされたら泣き止むようになり確信しました!!
-
おみ
コメントありがとうございます😊6ヶ月ですか!!!なるほどですね!もうすぐ7ヶ月ですが私もそんな日が来るのかなーってドキドキです(´⊙ω⊙`)
- 10月20日

にゃんちゃん
私や旦那以外が抱っこしてると、抱っこしてる人のことジッと見ます。
数秒見つめてベソかきます。笑
うちの親は週一くらいで会ってますが、それでも最初は真顔で見つめてます。
遠方の義実家行った時は、はじめましての人だらけだったので、ギャン泣きでしたが、1日で慣れました!
-
おみ
コメントありがとうございます😊
娘も真顔の時あります!笑
初めて会う人でも全く泣かないです(><)- 10月21日

たっこ
うちの子は、知らない人でも常に目が合うとニコっとするのですが…
ニコニコするタイプの人見知りもあると言われました。
minimamaさんのお子さんもニコニコしてるタイプの人見知りが始まってたりするかもですね😊
-
おみ
コメントありがとうございます😊
そんなのあるんですか✨
ニコニコタイプの人見知りですね(^^)教えてくれてありがとうございます!!!!!- 10月20日
みみ
私と旦那と実母と私の妹以外には抱っこされると泣いてました😂
おみ
コメントありがとうございます😊
そうなんですか✨もうすぐ7カ月ですが誰にでも抱っこされても泣きませんのでみんないつからなんだろうと思いました(^^)