※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うめ
お仕事

扶養内で働く場合、100万円までなら税金などかからず、130万円までだと所得税と市民税を支払う必要があります。どちらが手元に残るか知りたいです。

扶養内で働く場合、100万円?と130万円だとどちらの方が多く手元に残りますか?
100万円までだと税金などは一切かからず、130万円までだと、所得税と市民前を払うことになると聞きました。

コメント

ぴーなつ

たしか100万までだと丸々手元に入って、130万だと税金で減る分があるので、100万の方が特に変わりなかったような、、
曖昧ですみません😂😂😂

  • うめ

    うめ

    100万円だと丸々入るし、超えると税金と旦那の控除にも関係してくるんですよね?💦
    ややこしくてわからないですよね💦

    • 10月20日
あさ

手元に残るのは130万ギリギリまで働いた方が所得税と住民税を差し引いても多く残りますよ!

deleted user

旦那様の会社から扶養手当出てますか?たまに、103万までしか扶養手当出ないところもありますが、それがもし130万まで大丈夫であれば、やはり130万まで働いたほうが得は得です。

130万まで働いてざっくりで税金は10万くらいなので、20万くらい得ですが、帰りが遅くなって惣菜を買って帰ったり、家事等に追われる分を考えると、その20万が得かは人それぞれ思うところがあると思います🤔