

菓子パン
同じ市で二回妊娠しましたが二回とも頂けました!駅でもらったというのも聞いたことがありますが、住んでいる場所にもよるのでしょうか。
マタニティマークは必要だと思います。倒れたりしたとき妊婦だと気付いていただけます!
電車でも快く譲って頂けますよ^ ^

絆
2人目でも入ってましたよ〜🙌
私は付けることに抵抗があるので
母子手帳ケースに未だに上の子の分と
二人分つけています♥️

退会ユーザー
地域によって違うみたいですね!わたしは以前もらったところではマタニティシールを渡されたところがあります(車に貼って、と…でも貼ってる方を見かけたことがなかったため貼らず)。
最近、マタニティマークを初めてもらえました…ちょっと嬉しかったです笑。

ちっち
地域によってだと思います(*^^*)
わたしは1人目2人目で地域が違いましたが、2人目の時もマタニティマークは入ってました^^*
お腹が出てない初期のうちは必要かなーと思いますね💭わたしは一応、外で何かあった時のために付けてました👌🏻

キヨちゃん
駅員さんに言えばもらえますよ

くま
二人ともキーホルダータイプもらいました!
でも、一人目は素材が好きではなく貰ったのは使わず、初めてのたまごクラブに付いてたのを付けてましたが、カバンの中に基本は入れてました。
二人目はなんとな〜く付けなかったです。

︎☺︎♡
自分も母子手帳もらいに行った時は
入ってなくて貰えないものだと思ってたのですが
今の病院にうつってから病院から貰えました*\(^o^)/*

りゃび
私の市は、母子手帳交付時に、キーホルダー型のマタニティマークは貰えませんでした。
ですが、上の方も書いておられる、マタニティシールは貰えたので、車の後ろに貼っています😊安全運転中という事を背後の車にアピールしてます!
市の妊婦さん対象のクッキング教室に参加したら、試供品の中にマタニティマークが入っていました😊
つける理由、つけない理由は人それぞれみたいですが…
私の住まいは田舎の車社会の地域で、移動は徒歩か車なので、常にお守りとしてつけています😊
レジを通した商品を運んで貰えたことがありました!
まだ嫌な思いはしたことないです🙄

ゆん
まだ2人目はいませんが。。
市からもらったものはデザインが気に入らず使いませんでした。
駅の窓口で言うとすぐに貰えたので、複数もらっていろんな鞄に付けてました(^^)
あまり堂々と妊婦アピールはせずとも、万が一何かあった時に周りに知らせるためには必要かなと思います。

退会ユーザー
私も1人目の時はマタニティーマークのキーホルダー入ってましたが2人目はありませんでした😅
地域によって違うみたいですね…。
1人目の時に貰ったマタニティーマークをリュックに付けてます😃

☺︎
みなさん、まとめてで申し訳ないです!
駅でももらえるんですね🙆♀️
どこの駅でももらえるんですかね?
一人目のときは、つけなかったですが、何かあったときの為付けたほうがよさそうですね🧡

キヨちゃん
どこの駅でももらえると思います
田園都市線、南武線でもらいました!
マタニティマークって
もし妊婦さんが外で何かあった時、
妊婦だってことがすぐ変わるので
その後の緊急対応も変わってくるため
大事だと思ってます。
電車で席を譲ってほしいってことでつけてるわけではないです🤣
コメント