※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハチミツ
妊娠・出産

胎児スクリーニング検査があっさり終わり、普通なのか不安。初産で疑問。

胎児スクリーニング検査についてです。
私が通っている産婦人科では妊娠6ヶ月の時に
胎児スクリーニング検査があるのですが、
かなりあっさり終わりました。。
友達からはスクリーニング検査は
凄くじっくりエコー見てくれるよ、
と言われていたので、
30分くらい見るのかな?て思っていました。
先程産婦人科に確認したところ、
やはり先日のエコー検査が
胎児スクリーニング検査だったらしく、
今までのエコー検査と変わりなかったです…(笑)
強いて言うなら、腎臓の位置や、
足の長さを見たくらいです。
普段のエコー検査では、頭の長さ、羊水の量を
必ず見るので、それにプラス腎臓と足の長さ、、
という感じでした。
でも異常なし、全て順調と言われたので、
別に浮腫があるわけでもないんだろーなー
て思っているのですが、不安は不安です。
産婦人科で行ってる胎児スクリーニングが
あっさりだった方いますか??
これが普通なんですかね?
初産なのでよくわかりません。。

コメント

きのこ

私もあっさりでした 🤔🤔😂💭
え?したの?って感じです。
問題がなかったらしく、その後そののとは何も言われませんでした😂😂😂

  • ハチミツ

    ハチミツ

    コメントありがとうございます📝
    やはりそうでしたか??
    別に何も言われなかったし大丈夫なのかなぁ?て不安です。検索してもみんな心臓とかも見てもらったりしてて、私心臓の事なんて言われなかったです。(笑)

    • 10月19日
m.

私もわざわざ紹介状をもって受けに行きましたが、普段より若干長いかな?くらいで思ったよりもあっさりでした😅
問題なかったですが、うちは上の子が遺伝性の心臓病なので30週になったら心臓のみのスクリーニング検査を受けます😅

  • ハチミツ

    ハチミツ

    コメントありがとうございます📝
    皆さんやはり意外とあっさりなんですね、、安心しました。。(笑)
    遺伝があるなら30週くらいに検査すると何かあったらわかるかもしれませんね。何もない事を祈ってます🙏

    • 10月19日
  • m.

    m.

    あっさりすぎてびっくりですよね(笑)
    私も30分くらい掛かると言われていたので動揺しました😅
    心臓は30週にならないとはっきり見れないようです😅
    ありがとうございます😊

    • 10月19日
  • ハチミツ

    ハチミツ

    心臓は30週にならないとわからないんですね!ならば私もその時の検診で何かあれば言われる可能性あるって事ですね。ありがとうございます🙏💕

    • 10月19日