
コメント

はじめてのママリ🔰
母子手帳の発育曲線を見てみてください(o^^o)
新生児期はぐんと体重増えますが、そのあとは増えが緩やかになってきます☆
おしっこやウンチの量や回数が問題なければ、大丈夫ですよ(⋈・◡・)

かおり
3ヶ月の男の子を育てています。
2→3ヶ月時の体重増加が500gとかなりやばめでした。
さらに、急に乳首を離したり咥えたりしたりしてちゃんと飲んでくれなくなったので、日中は私から息子に声をかけて、2時間ごとに授乳してます(^_^;)夜も起こして(勝手に起きるとかもありますが)飲ませてます。
体重(身長や頭位含む)が増えてないと不安になりますよね…
-
のぞみ221
本当心配になります(´・_・`)
夜も2時間おきですか?
息子は新生児の頃からお腹すいても泣いてくれなくて‥日中3時間おきに授乳してますが、すぐ話しちゃうので不安です(>_<)
ミルク足したりしてますか?- 1月5日
-
かおり
夜は3から4時間おきですよー。
私が寝る前に1回あげて、夜中もう1回ぐらいです。泣いたら2回あげることもあります。
さすがに夜の2時間おきは…(^_^;)
自分が目が覚めたとき、もしくは息子がぐずった時にあげてます!
ミルクはたしてないですよー。
私の場合は母乳不足も指摘されたので、母乳がよく出るようにするために、あったかい飲み物をたくさん飲んだり、息子も自分も体が冷えないようにエアコンつけて寝るようにした今は、1日30g増えるようになりました!- 1月5日
-
のぞみ221
夜4時間くらいで起きたらいいんですが、私も眠くて起きなくて‥笑
今日なんてお昼寝短かったのもあって7時間あいてます(>_<)
それでも起きないので起こしちゃいました‥
やっぱりあったかいものが大事なんですね(´Д` )
私も明日から意識して取ろうと思います!
1日30gは今の増加量ですか?- 1月6日
-
かおり
冷たいものも飲みますよ^_^
でも基本はあったかいルイボスティーやデカフェの紅茶を飲んでます。
義務感になると嫌なので、先日ルピシアのデカフェ・ノンカフェイン福袋を買いました(๑′ᴗ‵๑)楽しく飲んでます!
そうです。30gは今の増加量です。
2ヶ月まで30g増で、その後14gまで激減しましたが、今はまた30gに戻りました。
みなさんがおっしゃるとおり、そのうち緩やかになるのかなぁ…と思いますが…
私は出産後母乳のことで悩んでいた時にお世話になった助産師さんに母乳相談に行って指導してもらってます(しこりもよくできるので、マッサージついでに)。
気になるようでしたら、産婦人科や助産院の母乳外来で相談されてはいかがでしょうか??イオンやイトーヨーカドーでも無料で母乳相談してるようですよ^_^- 1月6日
-
のぞみ221
詳しくありがとうございます(>_<)!
田舎すぎて母乳外来がないんですよー‥
イオンで調べてみようかな(^^)- 1月6日

グレープフルーツ
3ヶ月からは体重増加が緩やかになると思うので10日で150だと単純に30日で450なので問題ないのかな?と思います。
-
のぞみ221
そうなんですね(^^)
大体1日何グラム増えたらいいのかご存知ですか?
サイトによってバラバラで‥- 1月5日

グレープフルーツ
私は成長グラフというアプリを使って身長、体重をグラフにして管理してます(^^)母子手帳にもありますが、アプリだと数値入力するだけなので便利です
-
のぞみ221
そんなアプリがあるんですね!*\(^o^)/*
調べてみますー!- 1月5日
のぞみ221
おしっこもうんちもたくさんでてます(^^)
まだ曲線内なんですが、1ヶ月から2ヶ月にかけてより体重増加が少なくて‥(>_<)
こんなに急に増えなくなるもんですか?