※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよまま
子育て・グッズ

赤ちゃんのお布団対策について、湯たんぽや電気毛布がない場合、お部屋の暖房をつけたまま寝るのがいいでしょうか。

冬、赤ちゃんのお布団の寒さ対策どうしていますか?湯たんぽや電気毛布が無いと寒そうです、、お部屋の暖房をつけたまま寝たほうがいいのでしょうか、、

コメント

なごみ

去年の11月に生まれました。
部屋の暖房を1日中つけっぱなしにしてました。
加湿器もつけてました。

ゆうにゃん

暖房つけるのいいかもしれませんが、乾燥が怖いですね💦
うちは、加湿器つけて敷きパッドを暖かいやつにするのと毛布と掛け布団にしてます!
あとは、カバーオールなどパジャマをキルト生地の物にしたりしてます!

すまいる

最初は暖房つけっぱなしで、部屋暖まって私も寝る頃には消して寝てました。暖房だけだと乾燥するので加湿器も一緒に。どうしても寒そうな時はスリーパー着せてます。

リエ

湯たんぽ、電気毛布は低温火傷の危険があります。なので、スリーパーや室温で調整の方が良いと思います。

娘には、スリーパー着せて気付いたら布団かけ直して…とやってます。

みこ

暖房つけっぱなしでした!
加湿器もMAXで!
プラススリーパー着せてました!

にゃんち🌟

どの地域に住まれてるかにもよりますが…私は九州です‼️
寝る時はパジャマにフリースのスリーパーだけでした😉それにお布団➕毛布で⭐️
今の時期はまだお布団だけで、お布団ケリケリしますが本当に寒い時はお布団かけてもじっとしています✨🤣🤣
湯たんぽや、電気毛布はおススメしません‼️低温火傷になります😭
また寝る時は着せ過ぎると逆に汗かいて風邪引くので注意です‼️💦うちはパジャマはあんまり厚手(中綿入りなど)はきせてません😅
もちろん靴下とかは論外です🤣足で体温調整するので☺️

暖房もしていませんでした🤗風邪予防に加湿のみしてました😉

コッシー

電気毛布はやめた方がいいですよ。
赤ちゃんは汗かきやすいし、下手したら低温火傷とかになりますし。
せめて湯タンポでお布団入る前に温めとくぐらいの方がいいです。
湯タンポだけでも入れっぱなしだと大人でも途中で暑くなる事ありますし、6ヶ月の子だと暑くても自分でどけたり出来ないですし。
布団や着るもので調整は出来ないのですか?それだけじゃ辛いようなら、寝る前に湯タンポで温める、タイマーで暖房器具使うぐらいの方がいいと思いますが。