![なのは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
那珂キッズで溶連菌にかかり、再受診が必要かどうかと、採尿のコツについて質問があります。
那珂市の那珂キッズクリニックに、溶連菌でかかったことがある方に質問です。
先日那珂キッズで溶連菌と診断を受け、薬を飲み切りました。後日、採尿をして再受診をするように言われました。おしっこを入れる容器と、採尿用の体に貼り付ける袋?のようなものをもらったのですが、みなさん必ず受診しているのでしょうか?
寝ているときに採尿して、起きる前に剥がすとのことでしたが、うちの子はすぐに目を覚ますタイプなのでできるのか…といった感じで心配です。
那珂キッズで溶連菌にかかり、後日必ず再受診しているか。
そして、採尿のコツがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
- なのは(6歳, 8歳)
コメント
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
溶連菌は怖い病気で完治しないと内臓のどこか忘れましたけど、やられてしまうんですよねー😣溶連菌で亡くなった野球選手もいますし💦再受診したほうがいいと思いますよー💦
![永莉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
永莉
うちの子も最近だと7月に溶連菌になり那珂キッズにかかりました😅
うちの子達は年に3回は溶連菌にかかってます😣💦
おしっこ検査は必ずしてくださいって言われてるので毎回3週間後に行ってますよ😊
男の子の採尿ですか?
それならうちはお風呂のあと少しして乾いてからもう一度ティッシュでテープ張るところを拭いてからくっつけてます❗
うちの子も親より先に起きる子なので夜中に何回か確認して少しでも出てたら剥がしてました😅
-
なのは
年に3回ですか💦
保育園などに行っていると、ほんとよくもらいますよね😵
しっかり水分ない状態で貼るのがコツなんですね!
うちは今イヤイヤ期で、特にこういう(子供にしたら)訳のわからないことをされるのを嫌がるので、寝てるうちに貼って、寝てるうちに剥がそうと思います(笑)
教えてくださり、ありがとうございました!- 10月19日
なのは
そんな方がいるんですね💦
よく子供がかかる病気だから…と甘く見てはいけませんね。
しっかり再受診します。教えてくださり、ありがとうございました!