![さー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
失業保険の給付や手続きについて教えてください。給付制限や扶養抜けるタイミング、国保金額は分かりますか?ハローワーク通いたい回数についても教えてください。
失業保険についてです。
現在、延長期間中ですが
手続きをすればすぐ給付されますか。
給付制限3ヶ月が、かかりますか?
旦那の扶養に入ってます。
給付中は抜けないといけないです
(支給の額的に)
その抜けるタイミングはいつですか?
国保になると思うのですが
金額は、役所に行けば分かりますか?
家からハローワークが遠方なため、
必要最低限の回数で通いたいです
体験談など、教えて頂きたいです。
上記1つでも分かる方、
教えてください!
よろしくお願いします!
- さー(7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自己都合退職であれば、待機期間7日+給付制限日数かかります。
ハローワークに行く時点で扶養から外れた方がいいです。多分支給開始日までに手続きしていれば大丈夫かと思いますが💦
国保の金額は自治体で聞いた方が確実かと思います。
![ma3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma3
待機期間7日は必ずあります。
退職された理由により給付制限の有無があります。
妊娠を理由に退職されたなら制限なしです。
扶養から抜けるのは受給開始日から。
国保の金額は市役所で概算で出してくれると思います。
ハローワークに電話して持ち物や疑問点全部確認されると確実ですよ!
-
さー
ありがとうございます!
電話をして聞くのもありですね✨
参考にさせていただきます🙏- 10月16日
さー
詳しく、ありがとうございます!
自治体で確認してみます!