

まりも
ミルクを作ったりするにもとっても便利ですよっ♡
冷たい水もいつでも飲めますし(*´◡`*)
マイナスな所は、少し場所を取ることくらいしか思いつきません♫

退会ユーザー
便利です!電気代月500円ほどかかりますがミルク作る時に沸かす時間などかからないので凄く便利ですよ✨✨

まー
現在エレベーターなしのアパート3階に住んでおり、auで契約できるフレシャスウォーターサーバーを使用してます。
子供が生まれた時のことを考えて1年ほど前に契約しました👶🏻
スーパー等で水を箱買いした方が安い事は目に見えていますが、重たい水を階段で運ぶことは無理ですし、ウォーターサーバーであれば毎月決まった日にちに宅配で届くので便利です。
冷たい綺麗なお水が常時飲めること
いつでもお湯がすぐ使用できること
子供の手の届かないところに水を出すスイッチがあること
がメリットです😊
長々とすみません🙇♀️🙇♀️

らら〜
電気代、水代を考えると確実にスーパーなどで、水を買った方が安いですが、サーバーがあるとお湯がすぐに出るので便利です。
プレミアムウォーターおすすめしまーす!

pino
料理、離乳食作りの時などに
役立ってます😚💓
スーパーで買うと重いし運ぶの大変ですけど
必要な分だけ配達してくれますし、
お湯、お水がすぐ出るのでなにか飲みたい時に
すっと飲めます♪
わたしはアクアクララ使ってます!
お子さんや妊娠中の方向けに
ベビアクアプランというのがあり、
年間5本無料でお水サーバー頼めますよ✨
結構助かってます😆🎵

さられん❤︎
アルピナのウォーターサーバー考えてるのですが、やっぱりサーバー代は無料のほうがいいですかね?💦
あと、お子さんの人数や家族の人数で違うとは思いますが、24lで足りますかね?💦
料理には使いません!

まー
私が今使用しているウォーターサーバーも月ごとにレンタル代が掛かってますが、数百円ですし、あまり気にしないようにしています
アルピナのウォーターサーバーは補充タンクが大きいんですね😵
私は、以前プレミアムウォーターサーバーを利用していましたが
アルピナ同様補充タンクが大きく、水の交換が辛かったので手軽に水を補充できるものを探したところ、フレシャスにたどり着きました
ウォーターサーバーの補充部分まで重たいボトルを持ちあげて設置するって難しくて😰😰
あと、ボトルタイプのものは水が減ると、ボトルの中に外からの空気が入ってくるので水が酸化しやすいと聞いたので辞めたのもあります😵😵
私も色んな口コミを見て、プレミアムウォーターサーバーをレンタルしましたが、使い勝手が悪く、乗り換えをしました。
実際に使ってみないとわからないことも多いと思います😔
今は乗り換え割をしているメーカーさんもありますし、1度使用してみて使い勝手が悪かったら乗り換えるのもアリだと思いますよ☺️☺️

まー
お水の量ですが、
現在、1ヶ月に7.2リットルのパックが4つ小分けになって1箱で届いています。全部で28.8リットルです。
私も夫も共働きで家にいる時間は短いですが、1ヶ月でちょうどなくなるぐらいです。
私たちも料理には使用していません。
冷蔵庫の自動製氷機の水補充や夫が夜食でカップラーメンを食べる時ぐらいは使っています。
自動製氷機も2日から3日に1回補充するぐらいです。
あとは夫の晩酌の水割りや私が朝晩飲む白湯ぐらいでしょうか、
不思議と、足りなくなることも余ることもなく過ごしています😅
きっと、どこのメーカーさんも、水が足りなければ途中で追加で注文できると思いますよ!
大人二人暮らしなのであまり参考にならないかもしれませんが、参考となれば嬉しいです😊
-
さられん❤︎
補充は確かに大変そうで、私もそこは心配です💦
アルピナのお水が他のメーカーさんより安くていいなぁと思ったんですが、やっぱりそれぞれメリットとデメリットありますよね...。
補充は旦那にやってもらいたいです。笑笑
追加注文したら期間置かなくてもすぐ届くものですか?
あと、メンテナンス不要やメンテナンスは無料ですると、アルピナのHPに書いてあるのですが、メンテナンスって定期的にしに来てくれるって感じなんですね😅
イマイチイメージがつかなくて、そこも悩みどころではあります...。
まーさんが使っている、プレミアムウォーターサーバー調べてみます💨✨- 10月17日
コメント