
コメント

らり
抱っこしてもダメですか?(´•ω•`)

ふがし
オルゴール流したりもダメですか?😂
-
もえ
一瞬しかダメみたいです
- 10月15日
-
ふがし
水の流れる音とか、風の音とか、そういう音が流れるアプリがあるので試してみてはどうですか?🤭
音に反応するということは可能性はあります🧐- 10月15日
-
もえ
ありがとうございます😊
やってみます!- 10月15日
-
ふがし
ママさんも全然寝れてないと思うので、赤ちゃんねたら一緒に寝ちゃってくださいね😢
- 10月15日

てふ
おっぱいくわえさせてたら寝落ちしないですか(;_;)?
-
もえ
ぺっ!ってやられました(>_>)
- 10月15日
-
てふ
手強いですね( ´ᯅ` )
おしゃぶりは使ってないですか??- 10月15日
-
もえ
おしゃぶり元々嫌いで、、笑
少し落ち着きました!- 10月15日
-
てふ
むすめも嫌みたいでおしゃぶりはすぐぺっ!てします( ´ᯅ` )
よかったー!!このまま寝てくれるといいですね♥- 10月15日

さき
縦の揺れが赤ちゃんにはいいそうなので、身体がきつくなければ、抱っこしたまま軽くしゃがんだりしてみてはどうですか??

退会ユーザー
生後1ヶ月ならまだ夜泣きって時期でもないのかなと思いました💦
まだ朝と夜が分かってるの?分かってないの?いや、分かってないよねーって時期なので今は耐えるしかないですが、、、
バランスボール
母乳なら添い乳
家の中とにかく歩き回る
ちょっと外の空気を吸わせてあげる(1分程度風邪を引かないようにして)
などはどうでしょうか?

さくらもちこ
してなくてもおむつ替えて、服も着替えさせてみる!

しらす
完母ですか?
ミルクはどうでしょうか?
ただ泣きたいだけの日もありますが、何か歌ってあげると落ち着くことも。
試していたらすみません。
-
もえ
完母です!
ひたすらトントンして動き回ってたら少し落ち着いてきました!- 10月15日
-
しらす
お疲れさまでした!!
少し寝る時間あれば一緒にゆっくりしてくださいね。- 10月15日

なつ
娘が1ヶ月くらいの時を思いだします😭
ワールドカップの時期だったので、もう泣き止ませるの諦めてサッカー見てました😂
お母さんが焦ると赤ちゃんもっと泣くそうなので、テレビ見たりスマホいじったりお茶飲んだりしながら抱っこするのをおすすめします😌

もえ
おしゃぶり元々嫌いで笑
少し落ち着いてくれました!

yu@mama
1.2ヶ月の頃はラッコ抱きしてよく寝てました😂
少し大きくなってから見つけたのですがYouTubeのドライヤーの音を流すとすぐ寝てくれてました🙆🏼♀️♡

マママリ
オリンピックやってる時期だったので、もう諦めて夜通し陸上競技とか観てました。面白くはなかったけど。
むりに泣き止ませず、少し疲れさせる意味でも泣かせてみたらどうでしょう。漠然と泣かせるのはストレス貯まるので、ドラマとか映画とか録画して貯めておいてください(レンタルは返却しなきゃなので)。
でも住宅事情で泣かせっぱなしは…という場合もありますね…。気持ちはお察しします…。
もえ
ダメです。。