
里帰りせず、退院後は家で年子育児。家事が心配で、上の子優先に。アドバイスやバウンサーのおすすめを求めています。
年子育児になりますが、里帰りはせず、退院したら家に帰ります。実家は車で2分くらいの場所ですが…😂
旦那の帰りが遅いので、日中は朝8時に上の子を保育園に送るため私の母が迎えに来て、そっから下の子と16時まで2人で過ごし、そのあとは2人を見る感じになりますが、どうなることやら…😂出産で尾てい骨を痛めたので、十分に家事や掃除も出来なそうで(普段からあまりしてなかったけど笑)
私は極力上の子優先にするつもりでいて、上の子には負担がかからないよう、いつも通り過ごせばいいかなと思ってますが、実際やってみないと分からないし😔
同じく年子育児を経験された方で、なにかアドバイスがあればお願いします(;_;)♡
バウンサーとかも買おうか迷ってて、おすすめがあれば教えてください!
- えぬ(5歳6ヶ月, 6歳, 7歳)

まままま
私掃除機かけるの週に1回くらいです…😂(笑)
座布団とかに寝かしておくと上の子が踏みそうになったり踏んだりがあったので、うちもバウンサー使ってました🙆
私も上の子優先って意識してましたが、今難しいなーって感じてるところです…😩

3姉弟ママ(^^)
最近、3人目が産まれました。初めて、里帰りをしなかったのですが…退院した次の日からは、全て家の事をするような状態で、大変でした💦
特に上2人が帰ってきてから、外で遊ぶのに付き合ったり…上の子達優先と思ってましたが、やはり大変です。
手を抜く所は抜くのが必要ですね😅あとは、旦那の協力なしではやってけないです…
アドバイス出来てなくて、すみません。
コメント