
離乳食とストローマグの始め時について相談中。離乳食は5ヶ月半から、ストローマグは7ヶ月から始める予定。離乳食の準備は整いつつあり、ストローマグは帰省前に使えるようになればと考えている。
離乳食とストローマグはいつから始めましたか?
予定では離乳食は早くて5ヶ月と2週から、ストローの練習は6ヶ月から始めたいなぁと思っています。
離乳食が早いとアレルギーになると聞いたことがありますが、6ヶ月に入ってからはじめた方が良いでしょうか?
もう既に食に関して興味はあるようで、私が食べていたりするのをじっと見ていますし、よだれも増えてきました。スプーンを嫌がらないというのはまだ試していないのでわかりませんが、離乳食を始める準備は整いつつあるようです。
ストローマグは7ヶ月からと書いてありますが、年末年始(6ヶ月末~7ヶ月)に実家へ帰省するため、それまでに使えるようになれば助かるなぁと思います。もちろん、嫌がるならやめますが…。
みなさんはいつから離乳食、ストローマグを始めましたか?始める予定ですか?
- イリス(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ぱーら
ストローの練習は離乳食始めたと同時に始めましたよ♥️

はじめてのママリ🔰
離乳食は5ヶ月から、ストローはそろそろしようなぁーぐらいです!
-
イリス
5ヶ月から離乳食で、スムーズに進みましたか?色々調べると余計に気になってきちゃって…。
ありがとうございます。- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
バンボに座って食べるのが嫌みたくて苦戦してましたが、それをやめて自由にさせてあげたらよく食べてくれるようになりました😊
なので今のところ順調に進んでますが、離乳食作りが本当にめんどくさくて早く終わらないかと思ってます😅💦
食べ物に興味がありそうなら始めてもいいんじゃないですかね🙆
あとママのやる気がでたときに!(笑)- 10月14日

むむ
4ヶ月からストローマグマスターしました!離乳食は5ヶ月半からです
-
イリス
4ヶ月でストローをマスターですか?器用な子なのでしょうか…。
そう考えると5ヶ月くらいから初めても大丈夫そうですね、
ありがとうございます。- 10月14日

あーか
ストローは4ヶ月半、離乳食は5ヶ月半からでした(・ω・)/
-
イリス
ストローは4ヶ月くらいでも始められるんですね。勉強になります。
ありがとうございます。- 10月14日

キューピー
離乳食は5ヶ月になった日から始めました!ストローマグは、まだ練習中ですが離乳食を始めて数日後に使い始めました!
うちの娘も離乳食始める前から食に興味があり、私達が食べているのを見て食べたそうにしていたのもあって離乳食の進みやもいいです😊!
ストローマグもだんだん上手に吸えるようになってきました👶💓
-
イリス
5ヶ月から離乳食って多いんですね。
5ヶ月の予防接種が終わって落ち着いたらはじめようかな…。
ありがとうございます。- 10月14日
-
キューピー
調べてたら5ヶ月から!遅くても6ヶ月頃には始めると書いてあったので
5ヶ月から始めました!私は1歳になる前から保育園に入れるので、早く完了させたくて😅それに、アレルギーは早くても遅くても出る子は出ると思います😵
イリスさんのよいタイミングで始めてあげてください😊- 10月14日
-
イリス
息子も1歳前に保育園予定なので、それも考えなくちゃですね。
先の先まで…適度に考えるようにします。- 10月14日
-
キューピー
同じてますね😊!
お高い頑張りましょうね💪💓- 10月15日

おっとっと
ストローマグは離乳食前から少しずつ練習させて、本格的に始めたのは離乳食はじまった5ヶ月からです🙌✨
私の友人もだいたい5ヶ月の間に始める子が多いです!
最初は紙パックで練習させて、ストローマグはなかなか上達せず上手に吸えるまで1ヶ月ほどかかりました😅
-
イリス
紙パックからはじめたストローまで1ヶ月ほどかかる場合もあるんですね。
私がちゃんと教えられて気長に付き合えるか不安です…。
ありがとうございます。- 10月14日
-
おっとっと
吸えたと思ったら口からぶえーっと出したり吸ってはむせたり😂まぁ今でもたまにむせますが(笑)しばらくイライラするかもしれませんが根気強く付き合ってあげてくださいね😭
- 10月14日
-
イリス
ストローを吸うことができても、いきおい良すぎてむせるってのは息子もやりそうです…。
今の生活にも慣れてきたのにまた離乳食やらマグやら…成長は嬉しいですがなかなかハードですよね。- 10月14日
-
おっとっと
そうなんですよ…次から次へと悩みが出てきます(笑)お互い頑張りましょうね😅✨
- 10月15日

まりり
離乳食5ヶ月からだったので、ゆっくり進められました😊
ストロー6ヶ月頃で、完母にも関わらずすんなり飲めました(*´꒳`*)
-
イリス
5ヶ月から離乳食はじめてゆっくり進めるのもいいですね。
ありがとうございます。- 10月14日

うた
ストローは4カ月ぴったりから始め1週間でマスターしました♪
離乳食は5カ月ぴったりから始めてもうすでに2回食にしてたくさんら食べてます♡
-
イリス
ストローをマスターするのが早かったんですね。息子もそうだと嬉しいですが…笑。
ありがとうございます。- 10月14日

あい
離乳食は5ヶ月になる1週間前に始めました☺︎
ストローは6ヶ月頃に始めましたが吸わなかったので1ヶ月ほどやめて7ヶ月頃にまた吸わせてみたら嘘のように上手に吸ってくれました!
-
イリス
離乳食はじめるのが早かったんですね。ストローもタイミングがありそうですね。うまくタイミングつかめると良いのですが…。
ありがとうございます。- 10月14日
-
あい
娘は3ヶ月になる頃から大人の食事をジーッと見たり箸を取ろうとしたり、スプーンでも上手に白湯を飲めたので4ヶ月検診の時に栄養士さんに相談して、早めに始めても大丈夫そうだねって言ってもらえたので早めに始めました☺︎
アレルギーは今まで出たことありませんし好き嫌いもありません!
ストローは一度コツを掴んでくれれば飲めると思いますが、最初はむせたり噛んだりしてしまうかもしれません😂- 10月14日
-
イリス
ストローの練習は私に余裕があるときに始めることにします。
4ヶ月検診が近いで、離乳食は相談してみたいと思います。
ありがとうございます。- 10月15日

ままりん
ストローも離乳食も5ヶ月入ってすぐでした(o^^o)
遅くても早くてもアレルギーが出る子は出ますよ💦
-
イリス
5ヶ月ってのはやはり区切りになるんですね。赤ちゃんを少しずつ卒業していくようで嬉しい反面少し寂しいですね。
ありがとうございます。- 10月14日
ぱーら
早く始めても、遅く始めてもアレルギー出る子は出ると思いますよ😰
イリス
同時に、ですか。母乳や哺乳瓶以外と考えるとそれもそうですよね。
イリス
ありがとうございます。