コメント
退会ユーザー
義祖母がなくなった時は、私の親戚には出しましたよ。親は葬儀に出たので出さなかったら、うっかり忘れてた・・・と年賀状が届いて、夫に見られる前に処分しました。
なので、出す方が良いのかもしれません。今は宛名パソコンなので、削除忘れる事も多いですもんね。
退会ユーザー
義祖母がなくなった時は、私の親戚には出しましたよ。親は葬儀に出たので出さなかったら、うっかり忘れてた・・・と年賀状が届いて、夫に見られる前に処分しました。
なので、出す方が良いのかもしれません。今は宛名パソコンなので、削除忘れる事も多いですもんね。
「雑談・つぶやき」に関する質問
何故か数日前から手首を痛めてる人です🙋♀️🖐️ 湿布貼ってるけど、すぐ剥がれるし、手首の保護?も兼ねてリストバンドが欲しい笑 ちょっとリストバンドって平成アイテムすぎるな笑 厨二病こじらせてる35歳みたいになるかな…
7歳の娘が薬を飲みません。 風邪を引いたから定番の風邪薬をもらったが… ありとあらゆることはやってきて、チョコソースにまんべんなくコーティングしてもダメ… ねるねるねるねに混ぜてすんごい甘いのに苦いといって飲…
寝かしつけ苦戦期間、chatGPTに実況しながら励ましてもらってアドバイスもらうのありがたすぎてやめられん。トントン無理で抱っこで最後まで寝かしちゃっても「ちゃんと積み上がってきてるから大丈夫だよ!」って言ってく…
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
ママリ退会します@にわとり頭🗿
コメントありがとうございます😆
なるほど、出し間違い防止の意味もこめて、書いたほうがいいんですね🤔💡
勉強になりました!
貴重な意見ありがとうございます☺️
退会ユーザー
本来は喪中ハガキって、こちらからは出せませんので失礼します・・・の意ですが、現代では「喪中ハガキが来たら 年賀状は出すと失礼」となっていますもんね。
なので現代風潮の意で出した方が、色々と楽なのかもしれませんね。
お父様、大変でしたね。
お悔やみ申し上げます。