
最近イライラが止まらず、孤独感を感じています。旦那とのコミュニケーションが不足し、家事や子育てに協力してもらいたい気持ち。産後鬱ではなく、2人の時間をもっと欲しています。
最近イライラが止まりません。一日中子供の面倒を見て、夜は泣いたら旦那を起こしちゃ悪いと思いリビングであやしての繰り返し。日中は誰とも話すことなく孤独感。旦那が帰ってきてもあまり話を聞いてもらえず、イライラして結局喧嘩。旦那も家のこと手伝ってくれたり、子育ても協力してくれてるので助かってはいますが、正直私にも構って!!もっと家のこと協力して!!とか思っちゃいます。私のワガママでしょうか?泣いてばかりいると、産後鬱なら実家に帰れと言われました。そうじゃなくて、もっと2人の時間欲しいだけなのに、、、
- emi(6歳)
コメント

ひたすらお腹すく笑
旦那さん酷い。産後でホルモンバランスも体もボロボロなのに😩😩赤ちゃんと一緒にいても何だか孤独感感じてしまいますよね😣私も最初そうでした💦まだ赤ちゃんも寝てるだけだし、、赤ちゃん寝せてからっても、二人の時間もなかなかとれないですよね😣😣

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
私なら帰ります
家にいても疲れるし実家が大丈夫なら1週間ぐらいゆっくりします
-
emi
正直昨日の夜中家出ようか迷いました。でも子どもの顔見てたら我慢しなきゃって思ってしまい、、、
- 10月12日
-
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
そうなんですね😢
無理しなくても実家帰っていいと思いますよ- 10月12日

さぁた
生まれて2.3ヶ月はほんとにイライラ止まらないですよね(´・_・`)
私も喧嘩ばっかりしてました!
やってくれてる方なのにもっとやってよ!なんで子供に構ってくれないの?って毎日毎日喧嘩してました😭
産後鬱なら実家に帰れは酷いですね⚡️
帰れじゃなくて寄り添って話を聞いてほしいだけなんですよね(´・_・`)
もう少ししたら余裕もできて喧嘩も減ると思います☺️!
3.4ヶ月に入った頃から喧嘩もイライラもおさまってきて夫婦の時間をもてるようになり会話も増えてきましたよ💑
-
emi
そうなんです。話聞いて欲しいだけなんです!話しかけても何かに集中してると返事なかったりすると一気に孤独感で。早く前みたいに戻りたいです😭
- 10月12日
-
さぁた
その話を聞いてほしいを理解できないのかしてくれないのか…って感じですよね(´・_・`)
私の旦那は朝から夜中まで仕事でほぼいなくて子供と触れ合うことが全然なくて…なので子供に声をかけてほしい。朝のおはようだけでもいいの。それか朝5分でも早く起きて抱っことかしてほしいと伝えました☺️
一度話し合ってみたらどうですか?☺️- 10月12日
-
emi
今日話してみたいと思います!!
- 10月12日

リぉ
私もありましたよ。
私は旦那にはっきり言いましたよ。
もっと構ってって。
子供が寝たら少しでもいいから
話しよって。
やっぱり夫婦でもちゃんと口にして
気持ちを伝えてみてください😊
少しは変わるかもしれませんよ😊
-
emi
話し合うべきですかね!
- 10月12日

ゆー
わかりますよー😭
わたしも旦那に構って欲しくて、2人の時間が欲しくて泣いちゃったりしてました。疲れてそうだから実家帰れば?とも言われました。けどそうじゃないのに!!!といっても分かってもらえず、もやもやしてました。(結局実家には帰りません。)
精神的に支えてもらったり、少しでも構ってくれたり甘えさせてくれるだけで頑張れそうな気がするんですよね。
それだけで気持ち落ち着くのにって思いますよね😢💦
わがままじゃないと思います。
旦那さんが仕事大変なのはわかるけど、小さくてなにを訴えて泣いているのかわからない我が子といるのも大変ですよね。可愛いだけじゃないですものね😭
つい最近までわたしも同じ悩みでした。わたしの場合、この間甘えようとしたら精神的に強くなってもらわなきゃ〜と言われ、一気に旦那に対して冷めてしまい、もう甘えるとかやめよ。馬鹿馬鹿しい。と思えてどうでもよくなりました😣
なので具体的にアドバイスは出来ないのですが…😭
旦那さんにこうして欲しい!!と具体的に気持ちを伝えて2人の時間が作れるといいですね。男の人って具体的にちゃんと言わないと伝わらないって言いますからね…😢
わたしみたいになって欲しくないのと共感できたのでコメントさせていただきました。
長文失礼しました💦
-
emi
コメント読んで思わず泣いてしまいました😢寝る前にぎゅーってしてもらったりそれだけでいいのにって思います。一緒に寝てても隣にいても孤独感が消えなくて、、、でも外で働いてもらってるからワガママ言えないしって思っちゃいます。
- 10月12日
-
ゆー
わかりますよ!
隣にいるのに孤独感ありますよね😭
実家に帰りたくない理由として一緒に居たいからって言ったらいつも一緒にいるじゃん。って言われて、あー、分かってもらえないなって思いました😅
ぎゅーも自分からではなく旦那からして欲しいんですよね〜😢
わがままかもしれないけど、産後のホルモンバランスとか色々あるから分かって欲しいですよね😣- 10月12日
-
emi
いつも一緒にいるけどそうじゃないのー!!!ってなりますよね w
- 10月12日

yu⑅◡̈*
私も子供が0ヶ月の時は、喧嘩ばっかりしてたなあっと思い返しながら読ませてもらってました( ´•௰•`)!
いきなリ状況が変わってお互い余裕がなくて時間の作り方も分からなくてイライラするの凄く分かります😢
でも本当に私たち夫婦も喧嘩しまくりました\(ᯅ̈ )/
離婚というワードも何回出たことか、、(泣)
それからも今ままでも喧嘩はまだまだしますが、やっぱり子供の顔を見たら2人で仲良くしていかなあかんなっていつも反省しています😭!
それに、日々赤ちゃんは成長していきます🐼◎
表情も豊かになって色んな事ができるようになって、自然と夫婦の間にもなんか特別なまた違う感情が芽生えてきて2人をとっても幸せにしてくれます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
どうかそんな日が今は辛くてもemiさんにとって訪れる日がくるのを心から願っています😊♡
-
emi
誰もが通る道なんですかね?💦
時間が解決してくれると思いもう少し頑張りたいと思います!!
ステキなコメントありがとうございます⭐️- 10月12日
-
yu⑅◡̈*
誰もが通る道だと思います( ;꒳; )!!
私はよく、旦那さんが次の日休みやったりした時に夜ちょっと時間作ってもらい美味しいデザートでも用意しながら思いの丈をぶつけて話ししてました😭(笑)- 10月12日
-
emi
うわー、ステキですね💓
- 10月12日
emi
お前と話すとイライラするから必要最低限は話さないと言われました。ここ最近左下腹部が激痛で動けなかったりすることが自分の中で余計にストレスになっているので嫌になります😢