※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるく
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が寝つきに悩んでいます。母乳では寝なくなり、激しい縦揺れで寝かせていますが、揺らしすぎていないか心配です。皆さんはどのように寝かし付けていますか?

8ヶ月の息子の寝かし付けについて質問があります。完母です。
最近母乳では寝なくなり、抱っこで寝かせます。縦揺れ(少し激しい)をすると寝つきがいいのですが、眠たいのに寝れないと仰け反り返ってしまい、激しめの縦揺れをすると落ち着きます。それを繰り返すうちに寝るのですが、揺らしすぎじゃないかと不安になってきました😰みなさんはどの様な方法で寝かし付けてますか?

コメント

はじめてのままり

うちは首が座った頃から
家での寝かしつけは絶対添い乳ですね😭
2人目ということもあり
睡眠不足が本当にしんどくて
添い乳しちゃって辞められなくなりました😞😞

  • みるく

    みるく

    コメントありがとうございます!
    睡眠不足辛いですよね😭
    添い乳で寝てくれていいですね!私やり方が下手なのか、なかなかしっくりこなくて結局普通に授乳しちゃってます😅いつになったら、夜起きないで寝てくれるのでしょうか😣

    • 10月12日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    うちの上の子は断乳したら
    朝まで寝てくれるようになりました😣💓
    なので下の子も一歳きたら
    断乳しようかなぁと思ってます😂

    • 10月12日
  • みるく

    みるく

    私も1歳になる頃を目安に断乳しようかと思ってますが、上手くいくか心配です😅💦
    でも断乳で朝まで寝てくれるなら、頑張るしかないですね✨

    • 10月12日
りり

私も 完母です。
ずっと添い乳でしたが、それをやめようと、最近 寝かしつけに試行錯誤してます。今日は 抱っこしながらの背中ボスボスで寝ました。背中トントンというより ボスボスと少し強めな感じの方が 寝てくれると 聞いたので 試してみました。

  • みるく

    みるく

    コメントありがとうございます!
    どのくらいの強さなら大丈夫なのか分からなくて😰💦
    やはり強めの方が寝てくれますよね😲?

    • 10月12日
  • りり

    りり

    聞いた話だと、飲み物でむせた時に 自分の胸を叩くときくらいの強さらしいですよ! それをイメージして やってみました🙂

    • 10月12日
  • みるく

    みるく

    とっても分かりやすくありがとうございます😊
    それを考えるとやはり私は強くやりすぎてたかもしれません😭今日から気をつけます😰

    • 10月12日
  • りり

    りり

    子育て、わからないことだらけですよね!
    お互い頑張りましょー😭

    • 10月12日
  • みるく

    みるく

    本当やってしまった後に、これやっちゃダメだったかなと不安に思う事も多々あり…。自分に余裕もって育児しなきゃって分かっててもそれが出来てなかったり😰まだまだ一人前のママにはなれてませんが、お互い楽しんで育児頑張りましょうね☺️
    本当ありがとうございました❣️

    • 10月12日
たなぽん

8ヶ月にこの前なりました。
うちも添い乳じゃ寝なくなったので抱っこで寝てもらってます(^^)

そんな激しく、子供を振ってるんですか?(๐◊๐”)
グラングラン、首が飛んでいきそうなくらい振ってなければ特に揺さぶられにはならないと思いますけどね!!

うちは無言で歩いたり上下のアップダウンをダンスっぽくして揺れを眠りに変えたりしてます☆彡.。

  • みるく

    みるく

    コメントありがとうございます!
    抱っこで寝せるの大変ですよね💦

    首が飛ぶほどは振ってないです😊💦
    眠るのに心地よいリズムが掴めると良さそうですね(♪-∀-) 

    • 10月12日