

退会ユーザー
うちはお小遣い制なので家計は私が管理しています。
口座は夫婦だと5つあります!

退会ユーザー
旦那の通帳ごと預かって私が一括管理、お小遣い制、なるべくクレカ払いでまとめてます。
私名義が4+証券口座2、旦那2、子供1×2人です。
子供口座は近々廃止予定です。

みやぎ
我が家は、お互いの収入に合わせて決めた金額を1つの口座に入れて管理しています。
そこから、諸々引き落としされます。
住宅ローンだけ私名義の口座から引き落としで、給与の残りのお金に関しては、特に干渉せずです。
通帳は、旦那名義と私名義でそれぞれ2つですかね。

まみ
我が家はもはやバラバラです!
家賃光熱費や保険など生活において必ず必要なものは旦那持ち
家族のお出かけ旅費なども旦那持ち
私が1人だけ使う交通費や昼食
スマホ、ネイル、美容院などは私持ち
その他my貯金用に私が2万、旦那が4万毎月取っていて、残りはお互い息子の名前の口座にドカンと振込みしてます。
ちなみに口座は7つあります😅

ママリ🔰
全て私が管理していてお互いお小遣い制です(•᎑•)。
共働きで私の給料は全額貯金、旦那の給料でやりくりしてます。
口座は全部で8冊ありますが、常に使うのは旦那の給料が入る口座ですね^^*

退会ユーザー
うちは旦那がお金を管理していて、
通帳は
わたしの給料やら手当やらが入る通帳と貯金用、旦那の元々の通帳と生活費やら夫婦の通帳で、4つ口座があります!
給料や手当が入ったら夫婦の通帳に振り込んでます!

Mama
主に使っているのは
旦那の給料振込みの口座
私の給料振込みの口座
貯蓄用の共有口座
ガード払いの引き落としの口座
くらいです!
あとは子供の口座が1つあります!
主に旦那の給料振込み口座の中でやりくりしていて、黒字分は貯蓄用の口座に移しています。
どの口座にも何かあった時のために、少なくても20万程度は入れておくようにしています。

Maddie
担当に分かれています。
主人→車に関わるお金(ガソリン、保険)、家賃
私→食費、日用品、光熱水費、必要な衣服
携帯、保険などは各自で。貯金も各自で。
口座は主人が4つ、私が3つです。
主人口座の1つは光熱水費の引き落としなので私がそこに入金して、記帳もしています。
お小遣いも自分のお給料の範囲内でしていると思います。たまに、ピンチになり借りたりします(笑)
共働きで余裕があるから、余計に貯まらない気がします(笑)
コメント