
コメント

たんたんmama 🐰💜
えんえんしてるからさ 一緒によしよーしってしてくれる?って
おねがいしたりします!
それでもワガママだったり甘えてきたら
下の子にちょっと待ってね といって上の子の要望に答えてます。

つー
下の子は歩けないし
力も弱いので申し訳ないのですが放置です
毎回上の子優先です。
赤ちゃんがえりされたら困るし
下の子は強く育つし
上の子は記憶に残るからです
-
みるくぱん
焦って上の子を急かすと気にくわないみたいで、さらにダラダラして下の子が泣き叫んで可哀想で急かして…という悪循環です。
サッと上の子を満足させるコツとかありますか?- 10月11日
-
つー
うちの子はわりと切り替えは早い子なので…
もしくは下の子はおんぶ紐で前があけば
大体のことは出来ますよー!- 10月11日

まなみん
どっちも抱っこします笑笑
上の子抱っこしてしがみついてもらって、上の子の背中か横に下の子を連れてきてます。
上の子はそれが楽しいらしく笑うし、下の子も抱っこ好きなので泣き止みます。満たされていれば仲良いのでそのまま子ども2人で笑いあってます(๑>◡<๑)
みるくぱん
上の子をかまってる間、焦りませんか?
早くして欲しい時に限って嫌がらせのようにダラダラされるのでイライラしてしまいます。
たんたんmama 🐰💜
内心焦ってるけど それを出さないようにしてます😌