
コメント

まままり
入院費自体は食事代くらいでかかりませんでした!が、付き添いの母親のご飯は毎回売店、残された父親のご飯代(作れるならかかりませんが、仕事終わってから作るとなると大変なので結局は買って食べる形になりました)など、親の方にお金はかかりました😅
うちは5日間入院して1日11000円おりたので結構プラスになりました😊

うぃっちゃん
賄えません。
医療費は賄えても、食事や差額ベッド代、親の交通費や付き添い時の食費、付き添いにより親の欠勤による給与控除...など、医療費以外の面で諸々かかってくるので、窓口での支払いは子供の食費だけでしたが、その他の部分で数万かかりました。(3週間入院し、授乳のために毎日朝から晩まで付き添いし、夜間ミルク使用)
保険はその後義父がかけてくれましたが、入院1日5000円です。
我が家がかけようとした頃には、経過観察中のものがあったためかけられませんでした😓
-
riruru
医療費以外のものが諸々かかるんですね😧
ありがとうございました。- 10月11日
-
うぃっちゃん
ちなみに、今も下の子入院中なので、旦那と上の子は外食、私はコンビニやパン屋で購入で食費かさんでます😓
- 10月11日

遥ママ
付き合いで知り合いの保険会社2社に医療保険加入してます。
日額5000と1万でるもので
1万円の方はお見舞金5万もついてて
5000円の方は3歳~お見舞金5万出るようになってます(*^^*)
入院費自体は乳幼児医療証があるので
月2000円の負担で家計には響かないですが
付き添いのベット代や子どもの食事代は別途かかってくるし
働きだしたら仕事休むこともあるだろうし
その時の給料補填も兼ねて加入してて良かったなぁと思います(*^^*)
7月中半から2ヶ月入退院繰り返してて
9月には別の病院で手術、入院しました(>_<)
支払った費用はトータル5万円程度でしたが
入ってきたお金の方がおおくて助かってます(*^^*)
-
riruru
それはお子様大変でしたね😢
詳しくありがとうございました。- 10月11日

退会ユーザー
7月に4日間入院しました。
手術もあり7万弱でしたが、そのうち6千円位はこども医療の除外で実費でした。
さらに、付き添いの私の食事代等諸経費がまぁまぁかかりました💦
保険は生後3週間で一度入院した事があったので、そのあとすぐ加入しており、1日5千円の入院費やお見舞金、手術費等で10万以上おりたので、かなりのプラスになりました😊
riruru
保険入っててプラスになったんですね☺️
ありがとうございました。