
生後2カ月の男の子の体重が気になります。出生時は3,250gで、1カ月検診時には約5キロ、2カ月検診時には約6.5キロと大きくなっています。皆さんのべビーの成長について教えてください。
教えてください(´ε`;)
生後2カ月の男の子なのですが、、体重ってどのくらいでしたか?
産まれたのが3,250gで、推定より大きかったのですが、どんどんぷくぷくして来ました。市の訪問や一カ月検診でも助産師さんに大きいね〜と言われ、先生も診察の時、赤ちゃんのほっぺをふにふにして、重〜い!って言ってました◟̽◞̽ ༘*
一カ月検診時に体重が約5キロで、1日に58g大きくなってました。先日、2カ月で測ると約6.5キロでした。友達や親戚に会う度、ほっぺが立派ねーとか、大きいねーとか言われて、これは正常…?と心配になりました(´ε`;)
成長曲線の上限ギリギリくらいなのですが、皆さんのべびちゃんの成長をお聞かせください(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
- ぽてと(9歳, 13歳)
コメント

RIRI☆mama☆
初めまして!2ヶ月半の男の子のママです!
うちは生まれた時の体重が3108gで、ぽてとさんのお子さんとあまり変わらないくらいでした。
1ヶ月検診の際に測って4200gと約1㎏増えていて、先日2ヶ月をちょっと過ぎた頃に小児科で測ったら5.3㎏でした。1ヶ月に1㎏ペースで増えている感じです。
成長曲線の本当ど真ん中って感じみたいです。
ぽてとさんは母乳ですか?きっとお乳が栄養たっぷり+赤ちゃんの飲みもとってもいいんでしょうね!羨ましいです♡

ヒサハル
まだ離乳食の時期でもないから、そこまで心配いらないんじゃないですか?
問題があれば検診の時に注意されるでしょうし。
寝返りとかハイハイし始めたらまた変わるかもしれませんよ(*´∇`*)

aymk
2ヶ月半の男の子がいます(^^)完母です!産まれた時は、2875gで1ヶ月検診で4200gで結構増えてて病院の先生や助産師さんにミルクあげてないよね?って聞かれたほどでした!もちろん、あげてません。私も増えすぎかなと思い先生に相談するとまだ飲む量を調整できてないけどもうすぐするとできてくるし、飲んでものすごい量をはいたりしなければこのままで大丈夫とのことでした!今は、5キロあります!12月の初めにRSにかかり入院、その時おっぱい全然飲まなかったのでがくんと痩せてしまいましたが、また、グングン成長してます(^^)上は女の子でなかなか体重が増えなくて悩んだので逆に増えすぎて心配になってました(・_・;
ぽてと
返信ありがとうございます!
母乳で頑張っています。片乳で寝てしまい片方を絞って捨てるなんて事も多いのですが、足りてるってことなんでしょうか?不味いのかなーとか心配になってました。娘は成長曲線ど真ん中だったので、わからないことだらけでした(´ε`;)赤ちゃんの飲みがいいって言ってもらえて安心しました。ありがとうございました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
RIRI☆mama☆
グッドアンサーありがとうございます!
ウチの子も、授乳中にほとんど寝落ちしちゃってます。しかも片乳だけ飲んで…。
これだけ体重が増えているなら、母乳は十分足りてますよ!!
きっと一回の授乳で、赤ちゃんがぐいーっと上手にたくさんの量を飲んでるんですね!