
コメント

kt
こんにちは。
甲状腺等、なにかしらの異常があると分かると不安ですよね。
あたしの場合の話ですが
あたしは妊娠すると確実に甲状腺数値に異常がでます。
そしてつわりがおさまってから落ち着いたり
出産すると落ち着いたりです。
2人目の時には甲状腺内科に通院させられましたが
1人目も甲状腺数値で引っかかったので
一過性のものといわれ
特に治療、投薬はせず。
今3人目妊娠中ですが、
甲状腺引っかかってますが、
特に何もしてません。
甲状腺に異常あると出る
動悸など少しの手の震えは
症状としてでましたが。。
またかくらいです。
ちなみに産後や産んでから時間が経って検査しても特に問題ありません。
本当妊娠期間だけです。
あたしみたいに一過性のものの場合もありますので
特に病名言われてないのであれば
そこまで心配しなくても大丈夫だと思いますよ!
異常があると言われて特に
ほかにはなにも言われませんでしたか??

maru0411
バセドウ病の者です!
妊娠前から今まで服薬治療しながらでした。
私が発症した時は、FT3.4は二桁、TSHは0.00?とかだったので、まだまだ大丈夫ですよ!心配しないでー!!
みなさんおっしゃってるように、妊娠中は一過性の方も多いようです!
しばらくしたら治る方もいらっしゃいますし、
病院で検査して、薬を処方してもらってる限り、ひどくなることは無いと思います。薬も赤ちゃんに影響の少ない種類のものだと思います。
産後、悪化するときもあるので、要検査ですね!
赤ちゃんに影響となると、甲状腺異常だと早産かな?と私も思います。
私は切迫早産で1か月ほど入院しました。子宮頸管が20mmほどでした。
子宮頸管は大丈夫ですか?お腹の張りは大丈夫ですか?
気に病みすぎるのもダメですからねー!お母さんの気持ちが元気なのが一番ですよー♡
-
まめ
ありがとうございます😭❤️
昨日不安でたまらなく
1人で落ち込んでました。
産後悪化する時もあるんですね😭
本当勉強になります🙏❤️
薬は今朝から飲んで居ます☺️
先生に本当はもっと早く治療しなきゃ、ダメだったねと言われ
不安になってしまいました😭😭
早産に注意なんですね!
神経系や脳の事ばかり心配してましたが早産も赤ちゃんにとって良くないですもんね💦
私は子宮頸管無力症で前回の妊娠で後期流産していて、今回シロッカー手術をしたのですが
もしかして前回の妊娠の時も甲状腺の影響もあったのかなと今思いました。
なんか赤ちゃんに申し訳ない。
妊娠もしにくい体質で😭
甲状腺って大事ですね💦
お腹の張りは結構あって
手術してても安心出来ません😭
そうですよね!
私が元気で居ないと!😊
親身になって頂きありがとうございます🙏❤️
体調崩しやすい時期ですが、yukiさんもお身体お大事にして下さい😊
元気な赤ちゃん産みましょうね❤️❤️- 10月10日
-
maru0411
不安要素いっぱいだったんですね😭
お気持ちお察しします!!
私も一人目のときに、持病の影響を心配して、産婦人科の先生に聞きまくりました。
私も服薬したままの妊娠、授乳だったので、子どもには申し訳ない気持ちでいっぱいでした!
でも元気な子を産めたので、結果オーライです♩
先生も、もっと早く治療しなきゃ、と言うなら、はやく気づいてよ!って感じですね笑
でも、先生の言うこと聞いて、服薬など守っていればきっと大丈夫ですよ!!
治療していない初期の時期の影響など、気になる事はどんどん聞いてみるといいと思います!
お互いに妊娠生活がんばりましょー!!- 10月10日

ゆき(o^^o)
TSHがこれだけあって、むしろ、今まで問題がでなかったのが凄いですね。
私は、前回の妊娠時3.3、生理再開時3.8あり、投薬し始め、この数値の変動が原因で妊活再開後ほぼ着床どまりでした。
早産防止のためにも、なにかしたほうがいい気はします。
-
まめ
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦😵
やはり流産、早産のリスクが有るんですね。
色々と無知過ぎて
赤ちゃんに申し訳無く思います。
明日から薬を飲んで
婦人科の先生とも色々お話ししてみます。
ありがとうございます😊🙏- 10月9日
-
ゆき(o^^o)
今回の妊娠では、マックス2.59までいきましたが、今は2.2です。
薬は産後1週間分まで貰っていて、産後3か月後に採血です。
投薬始めた半年後から妊活再開させ、1年半毎月採血して、そのたびに投薬量調整してきました。
私が、保とうとしていた数値は5でもなく、2.5です。
私も、橋本病・バセドウ病の抗体はなしです。- 10月9日
-
まめ
これからずっと検査しつつ
薬もずっと飲んで行く感じなんですね😵😵
でも今回、異常が知れてよかったです。
ゆきさんの数値と比べて私はカナリ高いので結構ヤバいんだなーと思いました😭😭
赤ちゃんに申し訳無いです。- 10月9日
-
ゆき(o^^o)
いや、私は着床しなければ2.5以下なので出産したら終わりです。
次を考えるなら、その時に改めて調整です。
悪阻が酷すぎて、薬を弱めて欲しいとお願いしたんですが(私は、全然薬の量少ないです。)、赤ちゃんのことを考えるなら諦めて飲みなさいといわれました。流産・早産防止だけでもないので。
妊娠考えなくても、、正常値は5までです。- 10月9日
-
まめ
詳しく教えていただきありがとうございます🙏❤️
お腹の子が生まれて落ち着いたら
また授かれたらいいなと思っているので参考にさせて頂きます😊
ありがとうございます☺️☺️- 10月9日

し。
TSH、わたしも初期から7くらいあって、高くて甲状腺専門病院を紹介されて通いました。゚(゚∩´﹏`∩゚)゚。
薬を服用すれば問題ないと言われて服用してます◎
脳に以上というより、流早産、低体重になりやすいとかの方だったかと思います!
初期は数値大丈夫だったんですかね?
-
まめ
初期から薬を飲まれてたんですね!
TSHは薬ですぐ安定しましたか?😢
私も早く気づいてあげれてら良かったのですが
今日検査して判明したばかりで
初期の状態は分からないんです😭
今のところ赤ちゃんの体重は問題ないので早産に気をつけなきゃ!って感じですね😭
ありがとうございます🙏❤️- 10月9日
-
し。
数値はすぐに安定しましたよ♪
そうだったんですね゚(゚´Д`゚)゚。
でも、気付けてよかったです!
薬飲めばすぐに落ち着くとは思いますが、無理せずにです(^^)- 10月9日
-
まめ
そうなんですね😊
ありがとうございます‼︎
気づくの遅かったけど
今から出来る事を頑張ります❤️
色々教えて頂いてありがとうございます🙏❤️- 10月9日

ままり
わたしは一人目出産後に甲状腺異常がわかりました。のちのち娘に知能低下がでるおそれはあるといわれかなりショックでした。でも考えても仕方ないのでいまできることをします
-
まめ
コメントありがとうございます😊
そうですよね!
悩んでも過去には戻れないですもんね😭
今出来ることをして
あまり悩まず、赤ちゃんを安心させてあげれる様に過ごしたいと思います☺️☺️
ありがとうございます😊🙏- 10月11日
まめ
はい😭凄い不安です。
妊娠してる時だけ異常が出る人も居るんですね💦💦
異常が有ると言われ
薬を明日から飲んで下さいって事と
甲状腺が厚めだねって言われました。
特に病名を言われてないので
考え過ぎも良くないですよね😢