※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s
産婦人科・小児科

娘がRSウイルスにかかり、風邪をひいた母親が授乳中に処方された薬が切れた場合、産婦人科や内科で再び薬をもらえるかどうか相談したいです。

娘がRSウイルスになり、だいぶよくなってきたのですが
それがうつったみたいで、風邪をひいてしまいました。
頭痛がひどいので、出産時に産婦人科に処方してもらった痛み止めを飲んでなんとかのりきっています。
薬が切れてしまった時、産婦人科にいったらまた薬を貰えるでしょうか?内科にいっても授乳中飲めるお薬をだしてもらえるでしょうか?

コメント

さあこ

産婦人科だと他の妊婦さんに
移してしまったら大変なので、
内科に行った方がいいと思います(^^)/

授乳中である事を伝えたら、
ちゃんと飲める薬を処方されると思います😊

  • s

    s

    ありがとうございます!

    • 10月8日
Miyako

内科でも処方してもらえます😊

ちなみに市販薬だったら「タイレノール」という薬が授乳中でも飲めるそうです😊(鎮痛剤)
でも風邪をひかれてるなら内科の方がいいかもしれませんね😣

  • s

    s

    ありがとうございます!

    • 10月10日