
コメント

ゆっさん
子供の親権を母親に完全にうつしてるなら。むりだと思います。。

ぴーちゃん
離婚しても旦那さんの姓にしておくってことですよね?それなら別居扱いで可能だと思いますが、お母さんの性にするなら無理だと思います💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
扶養って同居か別居かの記入欄はあったと思うのですが、姓も同一でしたっけ🤔別居で姓も違えば実子の証明が取れないからですもんね💦
もし、うちが離婚となればどうなるかはわかりませんが、やはりあまりない例なんですかね…- 10月7日
-
ぴーちゃん
別姓だと同居が条件だったと思います😅
別居で別姓だと自分の扶養に入れた方が税免除だったり児童扶養手当だったり貰えますよ!- 10月7日
-
はじめてのママリ
なるほど、別姓の場合、同居が条件なのですね✨
- 10月7日

まきこ
ここ⬇️
https://www.離婚する方法.com/about-custody.html
に親権と扶養は別だとありましたよ。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
見てみます💕- 10月7日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😅
親権者の扶養にしか入れないということでしょうか?
もし、そうするなら親権者を父親で監護者を母親とする感じですか?
調べて見ても、扶養先をかえたいのに父親が手続きをしてくれず、変えれない場合の例しか出てこず…