※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいか
子育て・グッズ

早産で生まれた赤ちゃんについて、いつから離乳食を始めれば良いでしょうか?赤ちゃんの様子を見ながら進めていくことが大切です。

離乳食について質問です!
36週で出産し、もうすぐ5ヶ月(修正4ヶ月)です。 
食事をじっと見てきたりよだれが多くなってきました。早産で出産した場合はいつから離乳食を開始したら良いのでしょうか?

コメント

にゃんちゃん

うちは1.5ヶ月早く産まれました!
それに合わせてゆっくり目に離乳食始めようと思ってますとフォロー外来で話したら、もうちょい早くてもいいよーって言われて、生後6ヶ月になる1週間前くらいに始めました!
修正でちょうど5ヶ月ですかね!
本人も食事に興味示していたし、ヨダレも増えたし、腰も安定してました😊

  • あいか

    あいか

    コメントありがとうございます😊
    私もゆっくり始めた方がいいのか悩みます😞生後6ヶ月前くらいに私も始めようと思います(*^^*)
    腰の安定も目安にしてみます(^o^)

    • 10月6日
まっちょ

37週で出産しましたが、5ヶ月7日~離乳食をはじめました😊
消化不良をおこすこともなく、離乳食もモリモリ食べ問題なく進んでます👶🏻🍴
5ヶ月過ぎてから始めてみて、食べなかったり消化不良をおこすようなことがあれば、お休みしてもいいと思いますし、心配でしたら6ヶ月~始めてもいいと思います😊

  • あいか

    あいか

    コメントありがとうございます😊
    モリモリ食べるなんていい子ですね(*^^*)
    修正4ヶ月で始めても消化不良など起こさなかったら大丈夫ですかね?
    様子みながら始めてみたいと思います☺

    • 10月6日