
コメント

らりるれろ
割り切ります!(笑)
いずれ、夜泣きは終わるので!

退会ユーザー
最近は泣くことにとことん付き合うことに決めました!
-
ちょぼ
おー!!
すごいです!- 10月6日
-
退会ユーザー
まだ出産したばかりで、なにが原因で泣いてるのかわからずおっぱいあげてもミルクあげても吐き戻しひどくおっぱいもうまくあげれず最初の何日かは泣きながらお世話してましたが、最近は「伝えられないのつらいね〜。ままは伝わらなくてつらいよ。ごめんね、読み取ってあげれなくて」と話しかけながら抱っこするようにしてます!
- 10月6日

みく
一時深呼吸して落ち着こうとは頑張りますがあとは対処法私も探し中です(><)
-
ちょぼ
仕事もしてて、どうしてもイライラしてしまって(--;)
私も対策模索中です!- 10月6日

サーモンポキポキ
もう無心でいます😂笑
-
ちょぼ
そうなんですね😂
- 10月6日

My☺️
とことん付き合いました(笑)
今はきついしイライラすると思いますがいずれ終わります😊
-
ちょぼ
ありがとうございます!
- 10月6日

退会ユーザー
泣き止まそうとすることをやめました😂
あー悲しいねーつらいねー泣きたいねーと同調する気持ちで、泣きたいだけ泣けと思ってます!

もぴん
わたしも昔こうだったんだろうなー、(自分の)お母さんすごいなー
4人の夜泣き対応してたのかなー
って思って頑張ってます!
泣いちゃったら、「おはよう、母は眠いよ」って毎回言ってます😂

わび
寝かそう!寝よう!!
を、完全に諦める‼️(笑)😂
逆に、お!どこまで起きてられるのか??とことんいっちゃいまっせーー😁ってテンションあげる↑↑
イライラ無くなりますよ😃

Sママ
もう一緒に寝て、一緒に起きて、一緒に昼寝してって全く同じ睡眠時間取りました😂

saw
睡眠がちゃんと取れてないとイライラが増すんですよねぇ~😭お察しします。
私は歌ってみる、テレビを付けてみる、泣いてるのをあやしてる自分も含め動画におさめる…などなど自分の気持ちを紛らわせる、切り替えやすくする何かを見つけてました。でも毎日だと、しかも夜中に何度もあると…😡なんで眠れないだぁよぉ~!!頼むから寝てくれぇ~!!となることもしばしばでした。

ぱぴぷー
赤ちゃんは泣くのが当たり前!
イライラしたって喋ってくれるわけじゃ
ないし……と思うようになってから
そんなにイライラしなくなりました😊✨

キロロ
最初は何で泣いてるのー⁈って感じでアタフタしてこっちもだんだんイライラしてたのですか、他の方も言うように吹っ切れたら楽になります。
疲れて寝るまで泣け泣けーー‼︎‼︎って感じで( ̄∇ ̄)あと、また起きんのかーいっ、おっぱい飲むんかーいっとかツッコミ入れてます◎笑

めー
仕事してると夜泣き、精神的にも身体的にも参りますよね…。
私も次男が夜泣き始まり、長男で経験したとはいえ仕事復帰中なのでキツいです(ToT)
まずは、寝かそうとしない事です。寝かそうとしてママが苛々するとますます泣き止まなくなります。
次に、泣いてる息子に声をかけつつコーヒーを飲みます。
あとは、自分の見たいDVDを付けて見ながらあやしてます。
アパート住まいなので、夜泣きは周りにも気を使いますが苦情来てないんで良しとしてます(^^)
ちょぼ
それでイライラしなくなりましたか???
らりるれろ
全くとは言えませんが
気が楽でしたね(笑)諦めた方が(笑)
夜泣き後はいつもぐっすりだったんで、泣き止めば寝れるー!から頑張ろーって思ってました!