
8ヶ月の赤ちゃんがお粥を食べなくなり、困っています。二回食の時期で、どう対応すればいいでしょうか。
生後8ヶ月で今まで食べてたお粥を泣きながらぶーっと口から出すようになりました。
今は二回食です。
こんな時どうしたらよいのでしょうか。
すごくかわいそうになってしまいます。
- どんまるこ(9歳)
コメント

ぽよよん
お粥の他にうどんやパスタ、食パンにしてはどうですか?
飽きちゃったかもしれないので

はっぴーかむかむ
うちも、お粥嫌がるときあります!
最近手づかみ食べが気に入っているらしく、細長く切った食パンを渡すと食べます(*^^*)
あと、お粥もきな粉をかけたり味をかえると食べてくれることがあります!
-
どんまるこ
ありがとうございます
きなこ買ってみます
食べてくれるとうれしいです- 12月31日

黒猫
私もぶーぶされてました(笑)
お粥に甘みのある
カボチャやさつまいもやバナナを混ぜるとぶーぶしなくなりました。
この三種類を必ずお粥に混ぜて
他の野菜やたんぱく質を混ぜて与えてましたよ!
単品ずつだと食感などが嫌で
ぶーぶだす子もいると
保育士さんに教えて頂いたので。
あとサンドイッチ用の食パンを
手に持ちやすい細さにしてこんがり焼いたのを食べさせてみるのもいいかも知れませんね。
もし食べにくそうで
あれば牛乳やミルクに少しひたしてたら我が子は美味しそうに食べましたよ。
手で食べる練習にもなるので
いいですよ。
いろいろ試してみて下さいね。
-
どんまるこ
ありがとうございます
サンドイッチ用のパンを買ってみます。
手で食べる練習いいですね。- 1月6日
どんまるこ
ありがとうございます
うどんあげてみます
パスタはまだあげたことがにいので挑戦してみます