
戸建てに住んでいる方へ ・2階に洗面台はありますか? ・子供部屋は何畳ですか? 実家の状況と異なり、洗面台や子供部屋の広さについて悩んでいます。ご意見をお聞かせください。
戸建てに住んでいる方にお伺いします。
・2階に洗面台はありますか?
・子供部屋は何畳ですか?
マイホーム検討中です。
実家の2階には洗面台があるのでそれが当たり前だと思っていましたが、ハウスメーカーに話を聞きに行ったらそうでもないみたいで…
また、子供部屋は今4.5畳にする家が増えているみたいです。私は6畳くらいで考えていましたが、実際どれくらいがいいのか分からず…
参考までに教えてください🙇♀️
- 💎Lily🍅(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
洗面台をどこまでの用途で使うかにも
よりますけど手洗うとかぐらいなら
トイレに手洗うとこ別で付けて
鏡も付けたらそれでいいかなって思います!
なければないで不便でもないですよ(^^)

f.r.k.❁
2階寝室に洗面台あリます。
子供部屋は6畳あリません。
-
💎Lily🍅
コメントありがとうございます!
寝室にですか!思いつきませんでした😆
子供部屋の広さも参考にさせていただきます✨- 10月8日

わた
まだ住んでませんが今月末着工します!
二階にはトイレのみで洗面所は一階だけです🙋🏻♀️
子供部屋は6畳の部屋×2部屋です!
でも今のHMの前に話を聞いていたHMだと、子供があまり部屋だけに居座らないようにという理由と、私たち夫婦が共働きで家にいない時に子供の友達が遊びに来て部屋に行くことはないだろうという理由から5畳前後の部屋を提案されたことはあります!
-
💎Lily🍅
コメントありがとうございます!
子供部屋、居座らないように広くしない方がいいと私も担当者の方に説明をいただきました🙋♀️✨
でも私自身広めの部屋を持っていたので、4.5畳ってとても狭く感じてしまって悩みます😂- 10月8日

みずたま
2階に洗面台ありません。親戚の家にはミニシンクのようなものがあるようなので、あったら便利だろうなぁと思います。
子ども部屋は本間で6畳です。
うちの間取りは全て本間でしてもらいました。今京間の間取りが多く、夫婦ともに田舎育ちなので、京間だとかなり狭く感じました。
-
💎Lily🍅
コメントありがとうございます!
ミニシンク、ですか🤔
ないよりは便利ですよね🙌🏻
やはり子供部屋は6畳あった方がいいのかな…悩みますね😂
参考にさせていただきます🙇♀️✨- 10月8日

退会ユーザー
2階に洗面台ありません。
が、スペースがあるのであれば便利なので憧れます!
子ども部屋は4.5帖+2帖WICにしました。収納重視で^_^広さは問題ないですよ〜。
-
💎Lily🍅
コメントありがとうございます!
子供部屋、4.5畳で問題ないのですね✨
確かに収納は広めに欲しいですね!
参考にさせていただきます😊- 10月8日

ままり
どちらを子供部屋として使うか未定ですが5.5と4.5畳の部屋しかありませんよ😂
洗面台二階にはつけてません。
実家や他の家見て思いますが子供が自立して出て行ったらあまり大きい家だと二人じな広過ぎるし、メンテも大変なのでこれくらいで満足してます😊
-
💎Lily🍅
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、子供が出ていった後のことを考えると2階は寝室くらいしか使わなくなるし…と悩みます💦- 10月8日

ままり
二階に洗面台おいてます。
二階の大掃除とかでしかまだ使ってませんが、二階にも水道は必要だと思ったのと、インフルなどで隔離したいときや、体調不良で寝込んだ時に便利かな?と思いつけました!
子供部屋は6畳プラス収納です。
私も担当さんに、今時6畳は広い方ですと言われました。
まだ、こどもが学生ではないので、6畳がどうかの感想はわかりません。
-
💎Lily🍅
コメントありがとうございます!
なるほど!体調不良などで1階に行けない時は2階の洗面台は便利ですね😆✨
子供部屋、今は6畳だと広い方なのですね~🤔
参考にさせていただきます!- 10月8日

いくよ
2階のみずまわりはトイレのみです。
子ども部屋は6畳です。
一部屋、12畳で、扉2つ、仕切れる工事ができる状態の部屋があります。
-
💎Lily🍅
コメントありがとうございます!
お~✨仕切れる感じなのですね✨
6畳あったらいろいろ置けるのかなぁと悩みます😂
参考にさせていただきます🙇♀️- 10月8日

sakura koala
2階にちゃんとした洗面台はありませんが、トイレの手洗いが独立してます。
子供部屋は6畳です!
理由はただ単に6畳のスペースが取れただけだからですが‥
わたしも主人も実家が昔ながらの造りなので4.5畳は少し狭く感じました。
でも今は収納の工夫も色々あるし部屋の広さだけが全てではないと思います(o^^o)
-
💎Lily🍅
コメントありがとうございます!
トイレの手洗いが独立!なるほど!
4.5畳って狭く感じますよね💦
でも確かに収納を広めにして勉強机を置かなければなんとかなるのかな~という気もしてきました🤔✨- 10月8日

はらぺーにょ
2階に洗面台はないです。
実家も一戸建てですが、なかったので、2階に洗面台を置くという選択肢がなかったのですが…
あったら便利だったな〜と思うことはあります。
子供部屋は6畳ですが、小さいうちは使わないし、広いと自分の部屋が居心地が良くなって部屋にこもるようになると聞きます。
最近はリビング学習も増えたので、部屋はベットが置ける4.5畳にして、その分を室内干しスペースを作れば良かった。
リビング横に学習スペースを作れば良かったな…と思いました。
-
💎Lily🍅
コメントありがとうございます!
子供部屋、実際使うのってもっと大きくなってからと、家を出ていくまでですもんね😌
あ、室内干しスペース、いいですね😂考えていませんでした😂検討してみようかな…
私も学習スペース欲しいなと思いましたが、担当者のお子様はリビングのテーブルで勉強しているそうで、うちもそれでいいかな、なんて思ってきました😂- 10月8日

退会ユーザー
1階、2階にトイレと洗面台ひとつずつあります!インフルだったり腸炎の時はわけれるので本当に便利です😌
子供部屋の予定で作ったのは6畳が三部屋です!
-
💎Lily🍅
コメントありがとうございます!
体調不良の時2階にも洗面台があったら確かに便利ですよね🙌🏻
子供部屋は6畳なんですね✨それくらいが普通だと思っていたので、4.5畳の話を聞いた時は衝撃で😂悩みます💦
参考にさせていただきます!- 10月8日
💎Lily🍅
コメントありがとうございます!
トイレにつけるという手もありますね✨
参考にさせていただきます😊