※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるるん
お仕事

子育てしながら働いている方へ 旦那様の扶養内で働いていますか? それともガッツリ扶養外で働いていますか? それぞれメリットデメリットを教えてください。

子育てしながら働いてる方に質問です!
旦那様の扶養内で働いてますか?
それともガッツリ扶養外で働いてますか?
それぞれメリットデメリットはあると思います!
色々お話聞かせて下さい!

コメント

ぴぴママ

フルタイム扶養外で働いています!!
うちは旦那の収入だけでは生活していけないのでフルタイムです😫
メリットは給料がいいことのみ。デメリットは働く時間が長すぎて子どもたちと一緒にいる時間が短く、帰って来るとヘトヘトに疲れてるので家のことがほとんどできません😢

  • はるるん

    はるるん

    フルタイムで働いて、家事子育てもしていて凄い!
    やっぱりヘトヘトになりますよね😣
    旦那さんは手伝ってくれたりしますか?

    • 10月5日
  • はるるん

    はるるん

    どういうお仕事されてるんですか?
    参考までに教えて下さい🙇

    • 10月5日
  • ぴぴママ

    ぴぴママ

    全然両立できてないです😭ご飯食べさせてお風呂入れて寝かしつけで精一杯です😵
    旦那は朝は何もしてくれませんが、夜はお風呂の準備と洗濯物干してくれます🙆‍♀️
    保育士です!

    • 10月6日
  • はるるん

    はるるん

    夜少しでも手伝ってくれると助かりますね♪
    朝も手伝ってくれると助かりますが…😂

    保育士さん!!
    家でも、仕事でも子供の面倒みるの凄いですね✨
    ありがとうございます⭐

    • 10月7日
deleted user

扶養外で働いています!
最初は扶養内で検討しましたが、やっぱり稼ぎたいし2人目も考えているので、次は産休育休取って手当欲しくて扶養外で社会保険かけてもらう選択にしました!

  • はるるん

    はるるん

    扶養内で働くより断然稼げますもんね‼️
    どういうお仕事されてるんですか?参考までに教えて下さい🙇

    • 10月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    パートですがフルタイムで保育士をしています!

    • 10月5日
ちゃそ

扶養内で働いてます😊
旦那の給料のみで生活できるので、2人目までに貯金を増やしたくて働き始めました🙋‍♀️
パートなので、熱とかでお休み貰ったらあまり稼げないので、社保自分でかけたら損する時があるかもと思って😅

  • はるるん

    はるるん

    扶養内で働くと労働時間とか決められちゃいますもんね?(>_<)
    どういうお仕事されてるんですか?
    参考までに教えて下さい🙇

    • 10月5日
  • ちゃそ

    ちゃそ

    今は酒造で瓶にラベル貼ったり、検品したりしてます😊
    かなり簡単な作業です😆
    子育てに理解があるので、休んだり早退しやすいです😊
    月15日勤務で、急な熱で休んでしまったら、ほかの休みの日出勤できてかなり働きやすい職場です💓

    • 10月5日
  • はるるん

    はるるん

    すぐに保育園から呼ばれても早退できそうですね(*^^*)
    働き安い職場が1番理想です❤️

    • 10月7日
deleted user

扶養外です。
メリットはやはり自分の自由なお金が増えるところが良いところかな。
正社員なのでボーナスや退職金がしっかりあるところは強みだと思ってます。
デメリットはやはり忙しいし毎日バタバタ。下の子は保育園延長とかあるし、上の子は小学生で長期休暇など朝から晩までマックスの時間ずっと学童なのでちょっと可哀想だなとも思います。

  • はるるん

    はるるん

    なるべくなら、化粧品、美容系等は自分の稼いだお金がいいなと考えていました!
    子供となかなか寄り添えない所が辛いですね…(T_T)
    どういうお仕事されてるんですか?
    参考までに教えて下さい🙇

    • 10月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    医療技術職で病院勤務です。
    収入は夫と同じくらいです。

    • 10月5日
  • はるるん

    はるるん

    医療系!!
    旦那さんと同じくらいの収入だといいですね😊

    • 10月7日
ねこ

扶養外です!
会社の社保に入ってるのでそっから抜けたくないし 笑
子どもが大きくなったらフルタイムに戻します!

  • はるるん

    はるるん

    扶養外でもパートなんですか?
    どういうお仕事されてるんですか?
    参考までに教えて下さい🙇

    • 10月5日
macchi♡

扶養外、フルタイム正社員です!
メリットは給料が多いこと、ボーナスも出ること。
デメリットは体力的にも精神的にもかなり疲れることです…😅

  • はるるん

    はるるん

    給料多いのは強みですよね😣
    疲れているとき、旦那さんは手伝ってくれたりしますか?(>_<)

    後、どういうお仕事されてるんですか?
    参考までに教えて下さい🙇

    • 10月5日
  • macchi♡

    macchi♡

    時短だと貰える給料も下がるのとボーナスも減るので(>_<)それと2人目ってなった時に、育児給付金?が1人目の時と同じくらいの額で貰えるので!

    大体娘を寝かしつけてるうちに私も寝ちゃったりするので…そしたら旦那が何も夕飯の支度してくれたりします💦渋々ですが😅

    仕事は、製造業で工場の生産管理の仕事をしてます(^^)事務職ですね(^^)💡

    • 10月6日
  • はるるん

    はるるん

    確かにそうですよね!

    渋々でも手伝ってくれるの助かりますね😊❤️

    事務職だと突然の早退でも周りに迷惑かからなさそうですね😊

    • 10月7日
ぽん

扶養外、フルタイムです!✨
私は高給では無いですがメリットは有給とボーナスですかね😌
5月からすでに25日有給使ってますがまだ25日残ってます😌

  • はるるん

    はるるん

    25日も残ってるんですか?!
    なんて素敵な職場✨
    どういうお仕事されてるんですか?
    参考までに教えて下さい🙇

    • 10月5日
ままりん

扶養外、フルタイムです!
メリットはボーナス、きちんとした福利厚生。
デメリットは忙しく時間がないことです💦
家の事がほとんどできないので平日のリビングは泥棒でも入ったかと思うほど散らかり放題。
早朝保育、延長保育なので子どもにも負担をかけてしまっていると思います😭
でも旦那の給料じゃやっていけないので仕方ないです(><)

  • はるるん

    はるるん

    福利厚生がしっかりなっている会社だと凄く助かりますよね!

    子供との時間もないけど仕方ないですよね…(T_T)

    どういうお仕事されてるんですか?
    参考までに教えて下さい🙇

    • 10月5日
  • ままりん

    ままりん

    工場で単純な作業してます😅
    急に休んだり早退しても大丈夫です!
    接客業やシフト制はそういうわけにもいかないと思うのでかなり地味ですが私は工場を選びました!

    • 10月5日
  • はるるん

    はるるん

    やっぱり急なお休みとかを考えると工場とかがいいですよね(>_<)

    • 10月7日
ももへ

ほとんどすでに出ている意見と同じですが…

フルタイム扶養外です。
そうしないと自由にできるお金がないし、将来の教育費が成り立たないのでそうしてます。

夫は職業的に国保でめちゃくちゃ保険料高いので、私の社会保険に子供たちを入れたいというのもあります。

メリットは、ずっと家より気分転換にもなるし、どうせ外で働くなら手取り20くらい欲しいというのを叶えるのがフルタイムです。

あと、誰も明日の健康の保証はないので、1馬力では不安で、自分が定職ついてることで不安感は減ること。

デメリットは、職場の通勤時間もかかるので送迎も行けず、クタクタ、料理も適当、冷凍食品多用、長時間保育で平日はほんの少ししか子供と話もできません。

  • はるるん

    はるるん

    将来の事考えるとお金はどんだけでも必要になってきますもんね😣

    やっぱりご飯とか適当になっちゃうんですね(>_<)

    どういうお仕事されてるんですか?
    参考までに教えて下さい🙇

    • 10月5日
あい

扶養内パートしてます‼
メリットは、保育園児が三人いるので急な病気に対応するためです😅
お互い両親は頼れず、旦那も夜勤ありのバラバラ勤務なのでほぼワンオペ育児になるからです(^^;
後は、旦那の会社の扶養手当てだったり子供たちの持病の通院があるからパート勤務してます‼
家事も出来るし自分の時間もあるので息抜きになります😌

デメリットは給料が正社員並みには稼げないぐらいです‼

  • はるるん

    はるるん

    3人のお子さんがいて扶養内で働くとなるとプラスになりますか?

    どういうお仕事されてるんですか?
    参考までに教えて下さい🙇

    • 10月6日
  • はるるん

    はるるん

    なるほど~!
    3人目はただなんですか?

    事務職系なんですね!!
    事務職だと急なお休み、早退も周りに気使わないですね🤗

    • 10月7日
  • あい

    あい

    自治体によりますが、住んでる市では二人目半額の三人目無料です‼
    認可保育園なので税金で保育料決まるので二人目、三人目無料のランクでした!一番高い0,1才が無料なので扶養内パートで十分残ります(*^^*)

    資格はないんですが子育て応援企業の事務職なので融通も聞いて助かります😌

    • 10月7日
🌼

扶養外、フルタイムです!
メリットはやはり毎月安定した給料ですかね💦そしてボーナスや産休育休手当、退職金です!

デメリットは皆さんと同じく子どもとの時間や家事ですかね💦
両立は体力的にもしんどいです💦

  • はるるん

    はるるん

    精神的にも体力的にもしんどそうです(T_T)
    でもお給料が安定していると家庭的に助かりますよね(>_<)

    どういうお仕事されてるんですか?
    参考までに教えて下さい🙇

    • 10月6日
  • 🌼

    🌼


    私は助産師してます🙂

    • 10月6日
deleted user

扶養外、正社員時短です
メリットは金銭的な問題ですかね!
デメリットは子供の病欠で会社を休むのが申し訳ないくらいですかね。
私は子供との時間が少なくなる事はデメリットに感じてません💦
まあ時短なのでいつも1番に保育園にお迎えに行けているからかなあって思いますが。
主人も私の母親、姉、妹も子育てに協力的なのでみんなで育ててる感じです!
全員が娘ラブです❤️

  • はるるん

    はるるん

    正社員で時短だと子供との時間も沢山ありますね🤗❤️
    皆協力的だと助かりますね😊
    私は義両親も実両親も遠方なので頼れるのが旦那しかいないけど、旦那も夜遅いしほぼ私が全部やらないといけない状態です😂

    • 10月6日
  • はるるん

    はるるん

    どういうお仕事されてるんですか?
    参考までに教えて下さい🙇

    • 10月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    不動産営業です!

    • 10月6日