※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かみ
子育て・グッズ

一歳から保育園に預けた方は断乳したかどうか、授乳を続けた人は何時にあげていたか教えてほしいです。保育園行く前と帰ってきてからあげたりしたら離乳食食べないか心配です。

11月の一歳の誕生日から保育園に預けます。08:30〜16:30の保育になります。保育園に行き始めたら授乳を続けるか迷っています。今は日中2回、寝る前、夜中2から3回の計5〜6回授乳しています。

そこで一歳から保育園に預けた方は断乳したかどうか。
授乳を続けた人は何時にあげていたかを教えていただけると助かります。保育園行く前と帰ってきてからあげたりしたら離乳食食べないんじゃないかと疑問に思ってて。

よろしくお願いします。

コメント

🌼

私も上の子は1歳から保育園に行きました☺︎
予定は行く前と寝る前にしようと思ってましたが、家を出るのが早く朝は時間がなかったのであげれず、寝る前だけ飲ませてました!

  • かみ

    かみ

    回答ありがとうございます。
    寝る前だけでおっぱい出なくなりませんか?

    • 10月5日
あゆみ

保育園に入ったばかりは不安定になりやすいのでしばらくは授乳のリズムを変えないであげるのがいいと思います!
お子さんが疲れて寝ちゃったり、欲しがらなければあげなくてもいいと思いますが、不安感から今まで以上に欲しがることも考えられますよね。
離乳食食べないのでは?とのことですが、授乳は離乳食(朝ごはん、夜ご飯)食べたあとにあげてるのではないのですか?それとも保育園での離乳食のご心配ですか?保育園での様子を聞きながら相談していけばいいですよ。

  • かみ

    かみ

    回答ありがとうございます。
    勝手なイメージで登園前と登園後をイメージしてましたが、確かに食後にあげてました!
    ありがとうございます😊

    • 10月5日
ちは

うちの子は、0歳から保育園に預けていましたが、卒乳までは授乳しながら登園していました!

授乳時間は登園前、帰宅後、寝る前で、その後離乳食は普通に食べていました。

子供は保育園の生活がストレスになることもあるようなので、出来れば授乳は続けて園に慣れるまでは安心させてあげてもいいかなって思います♪

  • かみ

    かみ

    回答ありがとうございます。
    やっぱり子供の為にも続ける方がいいのかもしれませんね。
    夜間授乳はありませんでしたか?

    • 10月5日
  • ちは

    ちは

    夜間授乳、たまにありました😅
    子供も頑張っているから、と夜中起きあげていました。

    • 10月5日
  • かみ

    かみ

    そうなんですね。
    子供のことを考えればそうですね!
    ありがとうございます!

    • 10月5日