
コメント

なないろ
足のファスナーは全開で、だらんとしていてOKです🙆♀️✨エルゴ派が多いので、足だらんとしてると大丈夫なのか心配になりますよね😳💦
腰ベルトは身長にもよるかもしれないですが、私はウエストで留めるのが一番安定します❤️ちなみに158cmです😊
写真は以前ママリで他の方の質問に回答した時、娘が生後2ヶ月になった時に撮ったものです。横からで分かりにくいですが、参考になれば嬉しいです😆
なないろ
足のファスナーは全開で、だらんとしていてOKです🙆♀️✨エルゴ派が多いので、足だらんとしてると大丈夫なのか心配になりますよね😳💦
腰ベルトは身長にもよるかもしれないですが、私はウエストで留めるのが一番安定します❤️ちなみに158cmです😊
写真は以前ママリで他の方の質問に回答した時、娘が生後2ヶ月になった時に撮ったものです。横からで分かりにくいですが、参考になれば嬉しいです😆
「抱っこひも」に関する質問
1歳前後のお子さんとベビーカーでお出かけする時、抱っこ紐は持ち歩きますか?? ・公共交通機関を利用(バスは使わない) ・午前中〜夕方までのお出かけ ・ベビーカー拒否は無し ・外ではまだ歩かない(家の中で10歩程度、…
8ヶ月の息子がディズニーデビューします🐭!! ベビーカーはもちろん持っていきますが、 抱っこひもをどうしようか迷っています😕 普段使っているものを持っていくと嵩張るので グスケットを購入を検討しているのですが、 …
1歳頃から使える抱っこひもまたはヒップシートを探しています🔍 もうすぐ11か月の子どもがいます。ポルバンプライムというヒップシートと抱っこひも一体型のものをしようしていましたが、腰のマジックテープがはがれてき…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
SouMaMa
コメントありがとうございます!
身長は174なんですが
いまいちわからなくて💦
また色々ためしてみます!
写真までありがとうございます(T ^ T)♡
参考にさせていただきます!
なないろ
長身で羨ましいです😍💕夫が180cmですが、ウエスト位置が安定するって言ってました‼️腰ベルトは座った状態でもズレない位置がいいと思います🤔
自己流のコツです✨
①腰ベルトはしっかり留め、脇ベルトを緩めにした状態で、赤ちゃんを抱っこ紐に入れ4つのバックルを留める
②背中のベルトが肩甲骨の下に来るようにする。この時、背中のベルトは肩甲骨の間くらいの幅が丁度いいです‼️(ベルト間隔の調整は抱っこ前にしておく)
③赤ちゃんを何もない状態で縦抱っこしてる時と同じくらい楽な位置まで抱き上げる。(私は自分のお臍に肘から下を当てた状態に赤ちゃんを座らせる感じが丁度いいです)
④脇ベルトを締めて安定させる。
SouMaMa
無駄に高いだけです。笑
お腹でしてみます!
コツまでありがとうございます(^-^)