

しろくま
予防接種は生後2ヶ月から始まり
産婦人科は1ヵ月検診が終わると卒業なので産婦人科ではなく小児科で受けます。
これから風邪をひいたりした時にかかりやすい病院を見つけ、そこに○日で生後2ヶ月になるので予防接種をお願いしたいのですが…と電話すると病院側が決めてくれますよ!

c
小児科で予約して行かないとダメですよ〜。
私が行ってる小児科では予防接種の予定を立ててくれましたが、忘れないように予約入れて連れて行くのが普通みたいです。

れなれな
なんも説明ないから焦りますよね😂
小児科に予防接種したいと電話すると予定を立ててくれました!
一度に打てる量は小児科によって違いますが私が行ってるところは5個まで一気に打てました!

みみみ
予防接種は、ご自分で通いやすい小児科を探して、お子さんが2ヶ月になったら接種します‼️
日にちなどもご自分で決めるんですよ😄😄😄
同時接種にするか、任意のも受けるかもご自分で決めます‼️
予約制のところと予約なしで受けれるとこもあるので調べてみて下さい‼️😄✨

Ayaka
かかりつけの小児科と受けたい日を決めてから、保健センターに連絡すると、スケジュール組んで予定の紙を送ってくれますよ。
その時に同時接種や任意のを受けるか聞かれます。
問診票と一緒に◯◯小児科は、◯◯◯が接種できるって表が入ってると思いますが、私は全部接種可能で近場な小児科で2〜3日前に予約して受けてます。

まっちゃん
生後2ヶ月になる頃に、区役所から予防接種のお知らせと問診票が届きました!それを記入して、自宅近くの小児科に電話で予約をいれ予防接種を受けましたよ😊
ちなみに任意のものは自費で1万5000円でしたよ!
コメント