![YUCA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヵ月の赤ちゃんの離乳食について、みじん切りと大きめのカットどちらが良いか悩んでいます。丸呑みしているので、大きめに切ってあげた方がいいのか不安です。他のお子様はどのくらいの大きさで食べさせているか教えていただけませんか?
あと2日で7ヵ月になる息子の離乳食についてです。
5ヶ月ちょうどで離乳食を始めたので開始2ヶ月が立ち、モグモグ期に以降するために先週から人参をみじん切りにしてあげてみています。
なんの問題もなく食べるのですが、モグモグはせず丸呑みしてます😅
バナナを2mmの輪切りにして3等分にした大きさであげるとモグモグして食べているようです。
人参も柔らかくゆでもう少し大きくカットすればモグモグするのでは?と思うのですが、いろんなサイトを見ても7ヶ月はみじん切りと書いてあります。
丸呑みしててもみじん切りであげた方がいいのでしょうか?
大きめに切ってあげるのはまだやめた方がいいのでしょうか?
7ヶ月のお子様をお持ちの皆さん、どのくらいの大きさであげられてますか?
また、どんなものをどのくらいの量あげられているのかも教えていただけたら嬉しいです!
よろしくお願いします🙇
- YUCA(6歳)
コメント
![1姫1王子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1姫1王子
柔らかくなってれば大きめでもいいと思います。
人参はみじん切りしたつもりでしたが、大きいのもあって普通にもぐもぐして食べてます。
さつまいもも1cm角で食べれてます。
量は今7ヶ月ちょっとですが、全がゆ80、野菜果物30~40、たんぱく質はものによって10~30食べてます。
YUCA
コメントありがとうございます!
大丈夫なんですね✨
大きめであげてみようと思います!
量もありがとうございます☺まだ食べたそうだけど、増やしていいのかわからなくて💦
お粥の量を増やしてみようと思います✨