![ぶー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの抱っこ紐とベビーカーについて質問です。使い始めのタイミングやおすすめの商品について教えてください。理想のベビーカーについても相談しています。
抱っこ紐 ベビーカーについて🙇♀️
どれかひとつの回答でもありがたいたので
沢山のコメントお待ちしてます😌
赤ちゃんが産まれてから実際に、抱っこしたり 乗せたりして買いたいとまだ買っていません
1ヶ月健診がもう間もなくあるので、健診で何も異常がなければその足で 買いに行きたいと思ってます☺️
そこで質問です🙇♀️
①抱っこ紐 (縦抱っこ出来るやつ)ベビーカー
首座り前はどちらを多く活用してますか?してましたか?
②いつから 抱っこ紐 ベビーカー使ってますか?使ってましたか?
③抱っこ紐
エルゴオムニ360のクールエアーメッシュを買おうと思ってます(首座り前でも平気 長く使える肩腰が痛くなりにくい等の口コミをみて)
使ってる方 実際に使用してみてどうですか?
やはり首座り前は縦抱きしずらいですか?💦
④ベビーカー
AB兼用で考えてて
バスや電車はさほど使わず 車もない →ほどよく軽量♥
私の身長が169と高い→ハンドル高い
→でこぼこ道でもすいすい ~(オート4輪 シングルタイヤ)
→ハイシート
→出来れば買い物かご入れられる
と理想を全て叶えてくれる物は有りますか?
全ては無理かもしれないですが、近いものあれば教えて頂きたいです🙇♀️💕
その他こういうのいいよ!等あれば教えて頂きたいです🙇♀️
質問ばかりになってしまいましたが、よろしくお願いします♥
- ぶー(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1、抱っこ紐でした!
ベビーカーは嫌がっちゃって、半年過ぎるまでダメでした😅
2、抱っこ紐は生後2週間くらいから使い始めて慣れさせました!
ベビーカーも同じようにしましたがダメで、半年過ぎてからちゃんと乗るようになってくれた感じです!
4、買い物カゴは持ち手にフックを取り付ける形にはなります。
ハイシートかどうかはイマイチわかりません😅
そのほかの希望は私が使ってるランフィをオススメします☺️✨
177の旦那でも、150の私でも、不便なく使えています😁
![みっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっこ
①抱っこ紐
②1ヶ月の終わりから
③エルゴオムニ360使ってますが、30分歩いても平気です!赤ちゃんは9割方寝ます(笑)縦抱き問題ないと思います。
④ビジョンのランフィリノン2(アカチャンホンポとのコラボ品)を買いましたが、ハンドルの角度が調整できます。183cmの旦那も楽みたいです。5kgですが片手で畳んで運べます。重い赤ちゃん乗っていてもフラつきません!もちろんハイシートです。買い物カゴは入るかわかりませんが、スーパーには抱っこ紐でしか行かない(うるさい・明るすぎ・寒くて赤ちゃんグズりやすいから)ので問題ないです。
-
ぶー
コメントありがとうございます🙇♀️
9割方寝てくれるなんて なんて最高な😍❤
コラボしてるのあるんですね!
おっ!うちの旦那も身長高いので 旦那も使いやすそうですね☺️
ちなみに背面対面両方で押されたみた感じ(軽く押せるよ、段差も余裕よ)等も教えて頂けたらありがたいです✨- 10月3日
-
みっこ
今は対面で使ってますが、フラつかないです😄とても軽いし小回りがききます!段差は車道から歩道に上がる段差に引っかかることもありますが、足を引っ掛けるとこがあってテコで上げられるので問題ないです。
アカチャンホンポで4種類乗せて試して(他はメチャカル・スゴカル・ラクーナエアーAB)、一番対面で押しやすかったです。- 10月3日
-
ぶー
早速のお返事ありがとうございます✨
対面でふらつかないの魅力😍
小回り効くのいいですね👍調べたらランフィそれうりみたいですね❤
テコでくいっとあげるのは楽ですかぁ?🤔(ある程度の段差はどのベビーカーも引っかりますもんね💦)
おぉ!実際にお子さん乗せて試され方の意見心強い😍💕- 10月3日
-
みっこ
今のところ問題ないです😄今日は3ヶ月健診&予防接種でしたが、ほぼ7kgありました(笑)それでもクイッと上がるので(笑)
- 10月4日
-
ぶー
健診予防接種お疲れ様でした❤
p7kgクイッとなら 10キロとかなっても全然大丈夫そうですね😁👍- 10月6日
![梨亜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梨亜
こんにちは(*^^*)
お子さん1ヶ月おめでとうございます!
参考になるかわかりませんが、自分のことを書いていきます!
①首すわり前はベビーカーばかりでした!スリングも持っているのですが、支えていないと不安なので両手あくベビーカー中心でした!
②ベビーカーは1ヶ月の頃から使っています。1、2ヶ月の間はベビーカーとスリング。3ヶ月ごろからベビーカーと抱っこひもです。
③私も違うタイプのものですが、エルゴ使っています。もうひとつヒップシートのものも持っていますが、やはりエルゴは装着も楽だしエルゴばかり使っています。首すわり前は赤ちゃんも小さいし、足が抱っこひもからしっかり出てこないので、居心地悪いかな?と思って使っていませんでした。赤ちゃんの成長度合いにもよりますが、うちは3ヶ月(6000gすぎたあたり)からは赤ちゃんもしっかりしてきて足もちゃんとでるので使い始めました!もうすぐ5ヶ月の今は抱っこひもなしだは生きていけません😂笑
④車がないということなのでベビーカーは必須になりそうですね。バス電車に乗らないのであれば外でたたむことはめったになさそうですね。ハイシートはおすすめです!私は車移動なのでベビーカーは安いものを使っています。ベビーザラスの、荷物入れるところがとても大きくて、買い物かごも入るものを使っています。荷物いれるところは絶対に大きくて口が広い入れやすいものが良いと思います!
これから赤ちゃんとのお出かけたくさん楽しんでくださいね❤
-
ぶー
コメントありがとうございます✨
やはりエルゴ良さそう❤
はい!買い物等も荷物持つと 抱っこ紐で荷物は辛いなぁとか でもお店狭いとベビーカーだと大変だよなぁ等悩んでます💦なので場所によって使いわけれたらなーと😌
ちなみにベビザラスのベビーカーはA型でしょうか?どの位の月齢(年齢)まて乗せてましたでしようか?
上の方にもお聞きしたのですが
A型かってもB型も買うと言う方多いみたいで
AB兼用型だから2~3歳まで使えるのか、やはりB型に途中から変えるのか
良ければ教えて頂きたいです🙇♀️- 10月3日
-
梨亜
遅くなってすいません!
型がわたしよくわからないのですが、ベビザラスのプライベートブランド?ベビザラスのものなのですが、結構小さくてあさって5ヶ月の息子はもう少しではみ出してしまいそうなきがしています💦
上の子の記憶だとうちは基本が車移動なので、1歳半くらいまでしかベビーカーの記憶がないです!
抱っこひものほうが落ち着くし寝てくれるので、そのへんからは歩くか抱っこひもか、スーパーとかにあるカートに乗っていたと思います!
主さんはベビーカーきっとよく使用すると思うので、月齢に合わせて買い替えてもよさそうですね!- 10月4日
-
ぶー
1歳半位までは乗ってくれるんですね😁👍
そうですね😱フル活用しそうですw
なので今日ついいかってきました😍✨
子どもがどのくらい大きくなるかまた歩きたがるのかも様子みて
買い替えも今後考えようかなと思いました☺️
丁寧にありがとうございます💕- 10月7日
![さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さん
①出かける時は、その日の気分や、荷物の重さによって抱っこ紐だったりベビーカーだったりしたので半々くらいです☺️
ですが、ウチの子たちは抱っこちゃんだったので、家の中でぐずってる時は抱っこ紐で抱っこしながら家事してました😇未だに上の子も下の子も抱っこ紐で抱っこしたりします!
②生後2週間くらいから使い初めて、1か月くらいまでは買い物に行く時だけで使ってました😌
④ベビーカーはアカチャンホンポのインファンタジーデビューidea を使ってます!
AB型なので、どちら向きでも押せます😊
173センチの私でも普通に難なく押せています🌈
シートは53センチのハイシートです!
スーパーのカゴがそのまま入る大容量のバスケット付きなので、買い物時は本当に助かります😇
値段も、税込で¥14,000-くらいだったので、他のメーカーと比べ物にならないくらい安いのに、しっかりしています!
基本徒歩行動なので、ベビーカーは買い物カゴが入るのにしました!
-
さん
ちなみベビーカーはこんな感じです!
- 6月18日
-
ぶー
コメントありがとうございます✨
上お子さん抱っこ紐まだいけますか!?
うちのチビもう抱っこ紐やられそーです(笑)
大容量のいいですねぇ😍
でも今もーほぼベビカー使ってなくて🥺せっかく丁寧色々教えてくださったのに申し訳ない😭😭
ちなみに上のお子さんでベビーカー使う時ありますか?
AB型だと背もたれの角度が息子的にはもー低そうで😳💦- 6月19日
-
さん
今14.8キロですけど、全然抱っこしますよ😂
重すぎるし、ヒップシート買ってもいいかもって迷ってるとこです笑
だいぶ前の投稿と気づかず、すみません💦笑
買い物で急いでる時とかは、長男をベビーカー、次男を抱っこ紐で行ってたりもするので、まだまだ乗ってます😂
他のベビーカーよりも大きめな感じなので、上の子でも頭が出る事なく普通に乗ってくれてます😇- 6月19日
-
ぶー
大分遅くなってすみません😭😭😭
お子さん2人だと大変ですもんね😭😭
たまにしかベビーカー使わないですがまだ乗ってくれるので
乗ってくれなくなるまで使おうと思います✨☺️- 7月31日
ぶー
コメントありがとうございます🙇♀️
なるほど💦ベビーカー嫌だと乗ってもらえない可能性があるのですね😭
カゴ入らなくてもフックに取り付ければいいのですね!😍
色々調べていくうちに
A型ベビーカーは3歳くらいまで使えるとあってもお座り出来るようになってくると 小さくなってくるのか(背もたれの角度?も合わない等)
B型に乗り換える人多いみたいなのですが®️さんのお子さんはランフィまだ乗られてますか?☺️
退会ユーザー
私はフックにしちゃってます😂
ランフィは結構重くてもへっちゃらです(笑)
(私は荷物入れのところに荷物を入れて、娘が座った状態で、カゴに商品入れまくってます)
ランフィまだ全然乗れますし、B型買う予定もないです!
A型・B型と売られてますがAB型もA型に含まれているので、よく見て選べば大丈夫かと!🙆♀️
友人の子は3歳ですがまだA型(おそらくAB型)乗ってますよー!
背もたれの角度は90°まで上がらないものの、背もたれを目一杯倒してそこに荷物置いたりすればいい背もたれになります😆
退会ユーザー
うちはまだそこまでする必要はないので、背もたれは目一杯あげて、厚さがあまりありすぎないクッションを背中に入れてあげてます😁
ぶー
早速のお返事ありがとうございます❤
重いもの入れてもへっちゃらなの魅力的ですね!😍倒れる心配とかおしずらいとかなさそうなので✨
おぉ!1歳以上乗れればもととれそう!
なるほど!背もたれオリジナルで角度作っちゃえば言い訳ですね!頭いい😍
いろんな意見きけて ありがたいです☺️💕
退会ユーザー
押すのも軽いですし、倒れないです!
もちろん子ども持ち上げたら倒れますが(笑)
買い換えるのも勿体無いし、保管して置くとこもないので、このまま思考錯誤しながらいきます😅(笑)
でも、今まで困ったこととかデメリットとか感じたことないし、とてもオススメですよ😁💕
退会ユーザー
1年使ってマイナスな点がないって、すごいなーって思いました!
ぶー
動画見たら 片手でひょいっとたためて自立してたのでそれもいいな~と٩(ˊᗜˋ*)و
重いもの乗せてて 子ども乗ってないのに倒れるってことは相当ベビーカーの重さないとむりですもんね w
ほんとですね😳マイナイス点ないとか優秀過ぎます!😍
退会ユーザー
小回りもびっくりするくらい利くし、感動でした!!
その場で90°でも180°でも360°でも回れるくらいです(笑)
ぶー
それはすごい!w
おチビも荷物も乗せてそんなくるくる回れるなら最高ですね😁💕
退会ユーザー
素晴らしいです!😆
ぶー
®️(23)さん下の方もランフィいいよって教えてくださったので今 ランフィにひかれてます❤
ちなみに娘さんって今何キロですか?抱っこ紐だとそろそろ辛くなってくるお年頃ですかね💦
退会ユーザー
うちの娘は小さめみたいで、今ギリギリ8キロって感じです!
歩きたがりなのもあって抱っこ紐はきついです😅
ぶー
歩けるようになると抱っこ紐 拒否られるようになるわけですね🤔
寝ちゃった時とかに出番って感じですね🙆♀️