

退会ユーザー
おめでとうございます♡
とくに絶対だめはないかもですが
生ものとかは初期は怖くて
控えたりしていました(>_<)
基本、気にしすぎなくて
大丈夫だとおもいます。
葉酸をとられてください♡

きゃしーー
ビタミンAの取りすぎ注意です!
あとは、魚は大きなものは避けたほうがいいです。
マグロやシャケなど、多く取りすぎるのは水銀過剰摂取につながります。
魚は小魚系がオススメです。
年末年始、くれぐれもお腹を壊さないよう、ナマモノも避けるのが懸命です。
また、クビが付く箇所は温めてください。
首、足首、手首…また、お腹も冷やさないように^_^
4週とのこと、本当におめでとうございます!!
どうか、身体に気をつけて、楽しいマタニティーライフを!!
-
きゃしーー
付け加えます。
お腹の中の赤ちゃんは人の人生の一生分と言われるほど、大切な時期です。1日が1ヶ月くらいの時間とも言われています。
1日1日を楽しく大切に^_^
食事は多くは制限しなくて大丈夫ですが、昔から勧められているものは「ま、ご、わ、や、さ、し、い」です。- 12月29日
-
きゃしーー
ま→大豆、あずきなど豆類のこと。
ご→ゴマ ナッツ クルミ アーモンドのこと。不飽和脂肪酸・ビタミンEの摂取に
わ→わかめ コンブ のりなどのこと。ヨード、カルシウムの摂取に
や→野菜、根菜のこと。ベータカロチン、ビタミンCの摂取に
さ→魚のこと。タンパク質、オメガ3脂肪、亜鉛の摂取に
し→しいたけ、しめじなどきのこ類のこと。多糖類、食物繊維の摂取に
い→じゃがいも、さつまいもなどイモ類のこと。食物繊維、炭水化物の摂取に- 12月29日

Aya.
おめでとうございます☆
これからもっと寒くなるから体は冷やさないようにしてくださいね♡
私も生物とカフェイン以外は結構考えずに食べてたかもです。笑

颯真ママ☆
ありきたりですが生物や刺激物アルコール等でしょうか?
風疹の抗体はありますか😣💦?
妊娠初期にかかると赤ちゃんに障害が出てしまうので検査をするまでマスク等して気を付けて下さい!!
葉酸を取るといいですよ☺✨

ひまわり
私はカフェインを控えるようにして葉酸サプリを飲んでました!
妊娠中は貧血になりやすいのでほうれん草もよく食べてたなぁ〜
私は妊娠してから寿司が食べたくて食べたくて…毎週食べちゃってました(艸゚Д゚)♡

よーまま
皆さん書いてある通りなので、
有名なのは置いといて…
私は母からビタミンCの過剰摂取は口唇口蓋裂になりやすくなる。
と聞いたり、
卵を食べ過ぎると、卵アレルギーの子が出てくる。
と言うのを聞いていたのでそれはなるべく過剰にならないように注意してました♪♪

*あんな*
妊娠おめでとうございます😊私はほうれん草、ブロッコリー、高野豆腐とかよく食べてました。他は特に気にせず、カフェオレ飲んだり、生ものも食べたりしてましたよ♪でも生の貝系は避けました。
コメント