
コメント

さち
生計が別でも離婚するわけではないなら、とくに特別な手当はないと思います。
あるとしたら、旦那さんの会社からだと思いますよ!

はらぺーにょ
私は反対で、今年の春まで日本にいて、現在海外在住です。
先に帰国するってことですよね?
生計も別とは、シングルマザーになるわけではないですよね?
先に帰国するだけなら、役所に住民票を出せば、子育て関係のところの部署も続けて案内があると思います。
児童手当の手続きをすれば、口座に振り込まれますよ。
「手当」というものはそれくらいだと思います。
定期予防接種は無料なので、海外の予防接種の記録があれば、これから日本で受けられる予防接種と比べて案内があると思います。
-
ねこ
コメントありがとうございます😊
シングルマザーになるわけではないです。紛らわしくてすみません💧
予防接種の記録も忘れずに用意しておきます。- 10月3日

kuku
主人が海外にいて、子ども二人と日本に住んでいます。
生計が別とは離婚されるということでしょうか?
そうではなくただ単にGoomey46さんも働くとか、ご主人の収入だけだけど日本と海外で別になるから、という意味であれば、貰える手当てとしては児童手当くらいです。
その他、他の方もおっしゃられているように、定期予防接種が無料で受けられる、子どもの医療費が無料、などの助成はあります。
失礼ながら離婚される場合ですと、別途また手当てが収入に応じてもらえます。
-
ねこ
コメントありがとうございます😊
離婚ではないです。今住んでいる所は物価が高く、二重に生活費がかかると厳しいので、私だけの収入でなんとかなればと思ったのですが、シングルとは違って特別な手当がないのであれば、それも厳しそうですね。。
kukuさんのご家庭は、会社から単身赴任手当等が出ているのですか?- 10月3日
-
kuku
海外にいる主人の家賃&光熱費は会社もち、別途食費雑費として10万ほど支給、という感じでした💡
海外でも何ヵ所か異動していますが、任期が長くなる場合は別途手当てがつきます。
以上が単身赴任の場合で、帯同する場合は家賃の負担のみだったので、別居になると何か手当てがつくかもしれませんよ💡- 10月3日
-
ねこ
そうなんですね!家賃&光熱費の他に雑費10万もあれば助かりますね✨
うちは日系の会社ではなくローカルの会社で、別居理由も家庭の事情なので、会社から手当は期待できなさそうです💧- 10月4日
ねこ
コメントありがとうございます😊
シングルとは別扱いになるのですね。
会社からは見込めなさそうなので、生計も別だと生活厳しそうですね💦