
保育園の申請に不安があり、近くの保育園を見学していない。見学は必要でしょうか?不安を抱える時の対処法を知りたいです。
もうすぐ保育園の申請書がもらえるようになるのですが、上の子が今年4歳になり、今まで支援センターなども中々連れて行ってあげられなかったり保育園にも来年度からという事で、どこかで負い目を感じていて
そこそこ待機児童がいるような話も聞いたので、来年度から本当に入れるのか?という不安に押しつぶされそうです。
一応、近くの保育園にしようとは思っているのですが、見学なども行っていません。
やはり見学した方がいいですかね?
あと、こういう不安に押しつぶされそうな時、皆さんはどうしてますか??
- wb(5歳9ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

むーむー
こんにちは。今年4歳ということは入園時は4歳児クラス(年中組)でしょうか?
保育園は結構4歳児クラスの定員は埋まっていることもあるので、まずは状況を市役所に確認した方がよいかな?と思います。
また待機児童もいるようでしたら、育休中でない場合、先に就職先を決めてから申し込みをした方がよいです。
見学ですが、自治体によって見学しないと申し込めないところもあります。そうでない場合は見学はした方がその園の雰囲気や方針がわかってよいと思いますよ^_^園によって全然違うので。
wb
回答ありがとうございます。
やはり年齢があがると定員もオーバーして来ますよね💦
申込用紙をもらいに行くついで…に聞きに行くのは遅いでしょうか?
就職先は今探し中なのですが😭😭
とりあえずそちらはなんとかなりそうです。
そういう所もあるんですね💦
ありがとうございます。
申込用紙もらってからでも見学するのは遅くないでしょうか?
受付が月末頃〜なので、それまでに見学でも間に合いますか?