※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりたん
お出かけ

お食い初めのため旦那実家へ外泊をします。車で片道2時間程です。初め…

お食い初めのため旦那実家へ外泊をします。
車で片道2時間程です。
初めての外泊です。

外泊時のミルクや消毒液を入れる容器など、何を準備したほうが良いでしょうか?💦
ミルトンを使用しているのですが消毒ケースごと持って行くのが無難でしょうか??💦

コメント

mama

消毒ケースごと持って行かれた方いいかと思います( ^ω^ )
お出かけだと荷物がすごいことになりますよね。。。わかります。笑

お食い初め楽しんでくださいね!
気をつけていってらっしゃい!!!

  • えりたん

    えりたん

    1泊の予定なのですが用心してなかなかの荷物です(笑)

    ちなみにお食い初めの料理は手作りされましたか??
    もし手作りならば何を作られたか教えて頂けないでしょうか??

    • 10月2日
mama

何泊する荷物?って感じですよね!笑

お食い初めは、両家招待してお店で行いました^_^
お店だと、凄く楽でしたよ!!!
自宅でやるのであれば、お食い初め料理なども頼めるところがあるので是非探して見てください(^ω^)

  • mama

    mama

    お食い初め膳の献立は一汁三菜で、赤飯、焼き魚(鯛)、煮物、汁物、香の物ありましたよ^_^

    • 10月2日
  • えりたん

    えりたん

    本当に(笑)

    頼めるお店調べてみます!
    ご丁寧にありがとうございました!

    • 10月2日
もなか

ミルトン持っていくの大変じゃないですか?? 嫌でなければ、外泊の時だけ、煮沸消毒か、レンチンにしてみては??

  • えりたん

    えりたん

    そうですね💦
    一番の荷物がミルトンなので💦

    すみません、よろしければ煮沸消毒、レンチンのやり方教えて頂けないでしょうか?

    • 10月2日
  • もなか

    もなか

    煮沸消毒は、
    大きめの鍋に水を入れて、乳首とキャップと哺乳瓶を入れます。その後火をつけ、沸騰してから3-5分ほどそのままにします。鍋肌に消毒物が触れると変形の恐れがあるので、その間は目は離せないですね😅 あとは代用として菜箸などで取り出し乾燥させればOKです!

    レンチンは、専用のレンチンのやつがあるのですが、それを使えばそれに則ってやればOKです!

    • 10月2日
  • えりたん

    えりたん

    ありがとうございます💦💦

    • 10月2日