
保育士さんについて相談です。娘が他人にオモチャを渡す行動が続いており、その理由がわからない状況です。同様の経験をされた方いますか?
保育士さんいらっしゃいますか?
娘は人見知りがないのですが支援センターに行くと、その辺にあるオモチャを拾って、近くにいる知らないパパママにオモチャを渡しに行きます。それを何度か繰り返します💦
渡したからといって、遊んでほしそうにしたり、ニコニコしたりしないので、ただ渡しに行ってる感じで…
何がしたいのか、どういう心理なのかわかりません💦
家では、私や旦那にオモチャいっぱい渡してきます。
こういう子いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

クッキーつくったよー
うちの子と同じです!
渡すという遊びをしてるんだと思います(^_^)

プーちゃん
うちも同じですよー😊
一時期よりは落ち着きましたがどうぞブームが終わらず、支援センターではパパママさんにおもちゃをプレゼントし、帰宅したパパにおもちゃを選んでプレゼントします(笑)
「ありがとー」と言われるのが嬉しいんじゃないかな?と思います✨
ただ自分は貰うのが苦手なのか自分より小さい子にどうぞされて戸惑ってました😂
-
はじめてのママリ🔰
確かに渡すと、ありがとう!とみんな必ず言ってくれますよね😂
それを楽しんでるのですかね😳- 10月2日

はじめてのママリ🔰
うちの子もそのくらいの時期やってましたよ😊
はいどーぞって遊んでました(๑′ᴗ‵๑)
-
はじめてのママリ🔰
みなさん結構経験されてるようで安心しました😊- 10月2日

こま
保育士してました〜
託児所にいた時に、みんなやってましたよ〜何度も何度も繰り返し😅ままごとで作ったものをもってきてくれたり‥3才になってもしますよね😊
「どうぞ」を知ってて、反応もしてもらえて嬉しいのかな〜❓😅心理って難しいですね💧
-
はじめてのママリ🔰
はい、本当に何度もやるので、なんか気まずくなったりします💦
相手の反応を喜んでいると思うようにします😅- 10月2日
はじめてのママリ🔰
渡すという遊び!😳
なるほど、思いつきませんでした!
大人の常識に当てはめて考えると分からないことばかりですね😂