※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

もう正産期に入ったら生まれてこーい!って赤ちゃん待ってもよいのでしょうか??

もう正産期に入ったら生まれてこーい!って赤ちゃん待ってもよいのでしょうか??

コメント

ナツコ

正産期入ったらいつ産まれてもいいですよ😊

  • ままり

    ままり

    予定日まで74にちですが
    正産期なら52にちで
    もうちょっと気持ちが楽になりました😂😂

    • 10月1日
ママリ

いいと思います✨私は予定日4日前に生まれました💪

  • ままり

    ままり

    だいたい予定日付近になりそうですよね笑笑

    • 10月1日
いちご

出来るだけ40週に近づけた方がいいかと😅💦
私はもう出てきてもいいよとお腹を撫でてたら本当に陣痛がきました🤰✨

  • ままり

    ままり

    おお!そうだったんですね!

    • 10月1日
スポンジ

子供の大きさにもよりますよ。
生産期でも小さい子もいるのでその場合はなるべく40週まで粘った方が強い子が生まれるようです😊

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!

    • 10月1日
プペル

正産期になったら話しかけも大事だと先生が言っていました
ので!話しかけた次の日に陣痛がきて生まれました😂笑

  • ままり

    ままり

    ほんとにそんなことあるんですね!!
    すごいです❤

    • 10月2日
  • プペル

    プペル

    自分でもびっくりでした😂
    しかも予定日より前で🤣私の誕生日の前の日でした🤣
    なので話しかけてみる価値ありますよー!( ´ ▽ ` )

    • 10月2日
  • ままり

    ままり

    予定日12月14日ですが私が12月03日が誕生日です⸜( ´ ꒳ ` )⸝✩︎⡱

    • 10月2日
  • プペル

    プペル

    誕生日近いんですね!❤️
    なら12月入ったら話しかけてみてください😂
    私も5月6日予定で5月3日誕生日で5月1日に、ちょうど5月に入ったしもう出てきていいよーと言った次の日でしたし😂笑
    もう少し耐えてー私と同じ誕生日ー!と陣痛中に思って助産師さんに耐えて誕生日同じがいいですーなんて言ってましたが、辛すぎて赤ちゃんに、同じ日に産むとか言ったけどやっぱ無理ー!出てきてー!と言っていたらその3時間後くらいに出てきました(笑)

    • 10月2日
  • ままり

    ままり

    あらら笑笑

    同じ日だと嬉しいですよね(*´ω`*)
    楽しみにしてます〜❤

    • 10月2日
はらぺーにょ

私は一人目は38週1日に生まれました。
体重が大きければ良いですが、2600gと小さめで、体力がなく、母乳が吸えなくて苦労しました💦
小さい子はやはり母乳が飲むのが下手な子が多いそうです…

下の子も38週で産みたくて、オロナミンCや焼肉、ピザなどのジンクスは全て試し、雑巾掛け、スクワット、上の子と散歩などもして「今週中に生まれてくるんだよー!」とたくさん話しかけましたが…効果なく、諦めた頃に陣痛がきました💦
39週5日でした。
生まれてもマイペースな子です(笑)

  • ままり

    ままり

    やっぱり体重次第ですよね🤔

    話変わりますが
    あの、アメリカからママリって使えるんですか!?

    • 10月2日
  • はらぺーにょ

    はらぺーにょ

    普通にネットが使えたら使えますよ。
    yahoo!JAPANも普通に使えますし、LINEもFBも日本と変わらず使えますよ😉

    • 10月2日
  • ままり

    ままり

    料金高くなってしまったりしますか??😳😳

    • 10月2日
  • はらぺーにょ

    はらぺーにょ

    アメリカで格安シム使って、自宅はwifi繋いでるので、現地の格安シムで月30ドル(3600円くらい?)とwifiが月5000円くらいなので安いです。
    日本ではソフトバンクを使ってて月1万2千円だったので…💦
    アメリカに行く予定があるのですか??

    • 10月2日
  • ままり

    ままり

    ないのですがなんだか、すごいな〜❤って気になってしまいました(*´ω`*)

    • 10月2日
  • はらぺーにょ

    はらぺーにょ

    初のアメリカでの出産、初の無痛分娩(予定)なのでドキドキと不安と楽しみが交互にきます(笑)

    • 10月2日
  • ままり

    ままり

    海外では無痛らしいですよね!!

    • 10月2日
  • はらぺーにょ

    はらぺーにょ

    わざわざ無痛を選ばない人もいるみたいですが、日本と違って医師は多いし安全、翌日には退院しないといけないし、無痛でも保険で賄えるのでほとんどお金はかからないみたいなので、無痛分娩を選びますよね〜♪

    • 10月2日
  • ままり

    ままり

    翌日!?
    初めてしりました…笑笑
    体力的にその方がよさそうです!

    • 10月2日
  • はらぺーにょ

    はらぺーにょ

    そうですよ〜♪
    日本みたいに産後入院中に授乳指導や沐浴指導がないみたいで一人目だと何もわからず大変ですよね💦
    お金がある人は助産師を雇ったりするみたいですが…

    わざわざプロフィールを見てくださってありがとうございます😊

    • 10月2日