※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジョナサン
ココロ・悩み

下の階の方が引っ越してきて、挨拶を交わす程度だったが、心配している。挨拶で「迷惑をおかけします」と伝えたが、気にしている。挨拶をしない人もいるが、気にするかどうか尋ねたい。

アパートで2階に住んでいます。

最近やたらドアの開閉の音が頻繁でガタガタ聞こえるな〜と思っていたら、下の階の人がいつのまにか引っ越していました。

時の挨拶を交わす程度でしたが、いつも笑顔で挨拶してくださる女性でした。

我が家が引っ越して来たのは今年の4月で、引っ越しのご挨拶の時に、夜泣きやぐずりがひどいこと、足音等でご迷惑をおかけしますとは伝えたのですが、
その時は「一階に住んでる以上仕方ない(^^)
いっぱい走っていいんだよ^_^」
とおっしゃってくれました。

しかし、何も言わずに…ということはやはりうちが迷惑かけてしまったからかなと、甘えてしまったなと、内心落ち込んでいます…

入居・退居の挨拶自体、安全を考慮して最近はしない人が多いようですが、
こんな時みなさんは気にしますか?気にしませんか?

変な質問ですみません💧

コメント

まる

私なら気にしません🤗
引越しの挨拶も、今は曜日や時間に関係なく
お仕事に行ってる方が多いですし🤔

  • ジョナサン

    ジョナサン

    早速のコメントありがとうございますm(_ _)m
    たしかに、そうですね❗️

    それに、気にしたからといって今更どうしようもできないんですよね😅

    少し気持ち軽くなりました❗️ありがとうございます✨

    • 10月1日
てもす

わりとそういう方多いと思います(●´ω`●)隣の方も下の方も、挨拶や一言二言雑談するくらいの関係でしたが、気付いたらいなくなってました(笑)
入居の挨拶はするけど退去の挨拶はしない方多いのかな…?

納豆ご飯(サブ)

私も後から入った1階の方が半年位で引越ししてしまった時、「あぁ、うちがうるさくて嫌になったかな」と落ち込みました💦
男性の一人暮らしだったので引っ越してきた時も挨拶はありませんでしたが、会えば挨拶をするし「うるさくてすみません」と謝れば「全然大丈夫ですよ!」と爽やかに言ってくださる方でした。

でも入居の挨拶はしても退去の挨拶はしない方って多いです☺
なのでそんなに気にしなくて大丈夫だと思います✨
私はそうに考えました!