
コメント

(´-`)oO
斜めに入れてからお母さんが装着して、それから足をM字になるようにしても上手くいかないですか(つд⊂)??
私はいつも自分が装着してから子供の足をM字になるようにしてるのですが💦💦
(´-`)oO
斜めに入れてからお母さんが装着して、それから足をM字になるようにしても上手くいかないですか(つд⊂)??
私はいつも自分が装着してから子供の足をM字になるようにしてるのですが💦💦
「動画」に関する質問
独学での資格取得って、どうやって内容覚えましたか?テキストや動画を書き写したりですか? 学校にかよっても学ぶ内容が同じなら、テキストで独学の方が費用的にもいいんでしょうか。 学校だからこそのメリットもあるん…
最近サッカーを習い始めたんですけど、子供に分かりやすくルールや、基礎的な事教える為に何が1番良いですかね、 YouTube動画?アニメ?自分で理解して言葉で?ボールを使って身体で表現?
先日も心配で相談したのですが、また不安のため質問させてください。 義母が4ヶ月の赤ちゃんをあやす際、首を支えずに前後に揺らしていました。小刻みにガクガクとなっている感じでした。1分くらい(お茶を淹れていて目を…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きゃんべる
早速のご返信ありがとうございます😊
足を曲げようとしてもすぐ真っ直ぐに戻してしまいます💦置く位置が悪いんでしょうか?
(´-`)oO
自分が装着した時に少し上すごたかな?ぐらい上に子供をあげると足をいじりやすくなりませんか😭⁉️
きゃんべる
足は触れる位置にあるのですが、そうすると足ピーンとして子供がななめ「/」←こんな感じになります💦
スリングに入れてなくても足突っ張ることが多いので、そもそもそれが原因かもしれません😫
(´-`)oO
足ピーンわかります😳❗️少しスリングに入れてから落ち着くまでは足ピーンの時は放置してました(笑)落ち着いてから足をいじってみてMにしてました\(^^)/
きゃんべる
少し様子見して落ち着いたころに足を直すのいいですね!
脱臼が怖いので足ピーンてしてたらすぐおろしてたのですが、少し待ってみます😊
(´-`)oO
グッドアンサーありがとうございます❤️少し様子みてからでいいと思います(´•̥﹏•̥`)
私も初めベッタ使いこなせなくてめっちゃイライラしたんですけどある日使ってみたら急に使えるようになったので数日開けてみるともありだと思います(笑)