
コメント

(´-`)oO
斜めに入れてからお母さんが装着して、それから足をM字になるようにしても上手くいかないですか(つд⊂)??
私はいつも自分が装着してから子供の足をM字になるようにしてるのですが💦💦
(´-`)oO
斜めに入れてからお母さんが装着して、それから足をM字になるようにしても上手くいかないですか(つд⊂)??
私はいつも自分が装着してから子供の足をM字になるようにしてるのですが💦💦
「ベッタ」に関する質問
おうちあそびに困ってます…。 一緒に遊ぼうと近づくとママにベッタリひっついて 甘えて何も遊べません😵毎日です💦 発語も指差しもいまだ無いので色々教えながら 遊びたいのですがひっついて指しゃぶりして 離れません…。…
1歳半自宅保育について 現在1歳6ヶ月と生後2ヶ月の年子姉妹を自宅保育中の22歳育休中女です。夫は朝7時頃家を出て夕方5時頃には仕事から帰ってくるため割と早く帰れる方だと思います。 長女は親戚の家等に行くと大人しい…
2歳児の保育園での様子について。 4月から2歳児クラスで保育園に入園しました。 まだ1週間なので慣れていないだけだとは思うのですが、今日お迎え行った時、他の子達はオモチャのあるテーブルの周りで遊んでいたのですが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きゃんべる
早速のご返信ありがとうございます😊
足を曲げようとしてもすぐ真っ直ぐに戻してしまいます💦置く位置が悪いんでしょうか?
(´-`)oO
自分が装着した時に少し上すごたかな?ぐらい上に子供をあげると足をいじりやすくなりませんか😭⁉️
きゃんべる
足は触れる位置にあるのですが、そうすると足ピーンとして子供がななめ「/」←こんな感じになります💦
スリングに入れてなくても足突っ張ることが多いので、そもそもそれが原因かもしれません😫
(´-`)oO
足ピーンわかります😳❗️少しスリングに入れてから落ち着くまでは足ピーンの時は放置してました(笑)落ち着いてから足をいじってみてMにしてました\(^^)/
きゃんべる
少し様子見して落ち着いたころに足を直すのいいですね!
脱臼が怖いので足ピーンてしてたらすぐおろしてたのですが、少し待ってみます😊
(´-`)oO
グッドアンサーありがとうございます❤️少し様子みてからでいいと思います(´•̥﹏•̥`)
私も初めベッタ使いこなせなくてめっちゃイライラしたんですけどある日使ってみたら急に使えるようになったので数日開けてみるともありだと思います(笑)