
父親との会話がストレスで、イライラしています。ストレスを感じない方法はありますか?
父親と会話するのがストレスって結構ヤバいですよね。笑
考え方が昔人間すぎてイライラします😂
カフェインダメだと知ったら一切摂取するな。
みたいな極端な考え方なので
正直産まれてからもあんまり実家に帰りたくないほどです。笑
どうしたらストレス感じなくなりますかね😂
- maru(6歳)
コメント

ちびすけ
はい、はいって聞き流します(笑)
うちの父は反論すると逆ギレするんでシカトに入ります(笑)

ライナー
私もイライラで実家帰りません😅
自宅に近くの産院で出産予定ですが、自宅から実家まで車で5時間かかるのに産後里帰りしろと💧
2週間検診もあるので1週間しか実家には入れません💧
どうせ帰った所で昔はあーだった。こうだったが始まりますし💧
-
maru
コメントありがとうございます!
そういうの嫌ですよね😭
母親は好きなのに父親が嫌すぎて産後実家に帰りたくないです😓- 9月28日

nakigank^^
私の母もそんな感じですが、言い合いみたいになりましたが、病院で聞いたんだから大丈夫だって言ってるんでしょ!とか、塗り薬とかも先生に確認したから塗ってるにきまってんじゃん!って断言できるように先生を出します(笑)
-
maru
コメントありがとうございます!
私の場合そうやって説明するのも嫌な程です😂
耳が遠いから1回で聞き取ってくれないのもストレスです😭- 9月28日
-
nakigank^^
うちも、はっきり言わないと聞き取ってくれないし、説明しないと毎回言われるとうざってなるので、断言してそこで終わらせるようにします。
- 9月28日
-
maru
それが一番楽ですよね😂
- 9月28日

チャグチャグ
私は、もう高校時代から、父親の存在自体がストレスでしたよ(笑)
帰省してもほとんど話さず、母親とばっかり話してました。
今は、高齢で難病も発症し入院生活送ってますが、正直心配など一切なく、むしろ帰省して実家にいなくて気楽とか思ってしまいます。私の方が、ヤバいですよ(笑)
-
maru
コメントありがとうございます!
そうなんですか!?笑
やっぱり父親って何故か嫌な存在になりますよね😂- 9月28日
maru
コメントありがとうございます!
私の父親も図星疲れたら逆キレします😭
日頃から無視してます。笑