
母乳の質が悪いと赤ちゃんが苦しそうに飲むことがある。授乳回数が少ないときに赤ちゃんがうなるが、増やすと改善することがある。増やしてみると良いです。
母乳の質
桶谷式について書いてあるサイトを見ていたら、母乳の質が悪いと赤ちゃんがうなりながら飲むとありました。
授乳感覚があくと母乳が古くなって質が悪くなるんだとか。
確かに授乳時、苦しそうにうなって手でおっぱいを押してきます。
鼻が詰まっていて苦しいのかな?と思っていましたが、母乳の質が悪いのでしょうか?
確かに授乳回数は1日6~8回と少ないです。
授乳回数が少ないときは赤ちゃんがうなっていたけど、増やしたらそれがなくなったという経験がある方はいらっしゃいますか?
- もふもふもっち(9歳)
コメント

junjun90
新生児で1日6~8時間はすくないと思います。
遅くても3時間ごとにあげないとダメですよ。
桶谷は厳しいです。
基本的に授乳中の食事は白米2膳と具だくさんのお味噌汁(野菜のみ)、おやつはさつまいもを食べましょう!って指導があります。
魚もお肉も乳質がよくなくなるので食べちゃダメ。
そんな生活している人いると思いますか?いても数人だと思います。私は一人めの時、母乳過多だったので、魚もお肉もほとんど食べず、お菓子もラムネだけで生活していました。でも、唸ってましたよ。1歳2ヵ月に卒乳するまで夜中も含めて目覚ましかけて3時間授乳してました。それでもですw
だから、よっぽど香辛料のきついものを食べなければ因果関係はないと思います。
だって、今二人目食生活気にせず授乳してますけど唸ってますから(笑)
しいて言うなら、出過ぎて溺れそうになって文句を言ってるのかもしれません。

♡きゃりー♡
桶谷式の考えはちょっと偏っているし古臭いし宗教がかっているので、こういう考えもあるんだーくらいに捉えた方がいいですよ(>_<)
私も一度地元の桶谷式マッサージ師さんのところに行きましたが、ズケズケと母乳以外のことまでダメだしされて頭にきたのでそれ以来行っていません。
母乳の質を良くしたいなら授乳間隔もですが、食生活見直した方が早いと思いますよ!
おっぱいって血液なので。
それとついつい色々とネットで調べたくなる気持ちはわかりますが、今は色んな情報が溢れているし色んな人が色んな意見を言うので、全て鵜呑みにしてると余計にストレスになるかもです‥
信頼できる助産師さんに相談したり母乳外来に行くのもいいですよ!
授乳の仕方とか直接見ながら指導してくれます(*´ㅈ`*)♡
-
もふもふもっち
回答ありがとうございます。
桶谷式は宗教も関わっているのですか、知らなかったです。
確かに極端だし、押し付けがましい印象を受けました。
通っていたのですがしんどくなり私もやめてしまいました。
桶谷式の食事制限てすごく厳しいですよね。
家事なんてまともにする時間ないのに到底無理です…。
桶谷式以外の母乳外来は行ったことがないので、合うところを見付けられたらいいなと思います。- 12月27日
-
♡きゃりー♡
宗教ではないですけど、宗教がかってると思いました(>_<)
母乳が命のおっぱい教ですね。笑
桶谷式のパンフレットにはいい母乳で育った赤ちゃんは健康で情緒も落ち着いているとか書かれてますけど、ミルクでも立派に子育てしてる方も沢山いるのにそういうママ達に失礼だと思います!!
ていうかお母さんは母乳製造マシーンじゃないし、あれもダメ、これもダメなんて言われると余計にストレス溜まりますよね‥
育児中は食べることくらいしか楽しみがないのに、甘いものも揚げ物ももってのほか!みたいに言われて‥
でもそことは別の母乳外来の助産師さんは、アイス食べちゃいましたって言ったら、育児の合間にちょっと甘いもの食べるくらいの楽しみがあってもいいじゃない、楽しんで育児しましょうよ!って言ってくださり、とっても気持ちが楽になりました(*´ㅈ`*)♡
桶谷式は考えが極端すぎてついていけないですね。- 12月27日
-
もふもふもっち
宗教ってそういう意味ですね、失礼しました(^-^;
そうですよね、ミルクだって立派に子育てできるのにって思いますよね。
寝不足だし自由がきかないし、本当に食べることしか楽しみないですよね(。>д<)
ストレスで母乳が出なくなったらもとも子もないのに…。
私も楽しんで育児していきたいと思います♪
コメントありがとうございました!- 12月28日
もふもふもっち
回答ありがとうございます。
桶谷式の食事制限すごく厳しいですよね。
最近まで通っていたのですが、ミルクはミルクでメリットはあると思うし、しんどくなってやめてしまいました。
母乳過多でもうなるんですね。
顔を左右に振って苦しがる割には乳首を離すわけでもなく、頻繁にするので辛そうで。
桶谷式では母乳量がまだ少ないと言われたので過多ではなさそうなのですが、何なんでしょうね(^-^;