
コメント

オフロスキー
私は楽天で購入しました☺
防草シートはザバーンというやつです。
人工芝は、あまり短すぎず長すぎないやつを買いました⭐
色味は、少し枯れた芝が混じってるやつにしましたよ😌
うちの庭は、60坪弱あるので
外構屋さんに頼むと60万弱すると言われました😅
うちの雨水升は、人工芝で隠しちゃいましたが、すぐめくれるようにしました🙋
虫は、あまり変わらない気がします😢
出来は、素人がやった割りにキレイにできたので80点ですかね😚
オフロスキー
私は楽天で購入しました☺
防草シートはザバーンというやつです。
人工芝は、あまり短すぎず長すぎないやつを買いました⭐
色味は、少し枯れた芝が混じってるやつにしましたよ😌
うちの庭は、60坪弱あるので
外構屋さんに頼むと60万弱すると言われました😅
うちの雨水升は、人工芝で隠しちゃいましたが、すぐめくれるようにしました🙋
虫は、あまり変わらない気がします😢
出来は、素人がやった割りにキレイにできたので80点ですかね😚
「DIY」に関する質問
お隣さんが、カーポート上のウッドデッキをDIYで解体していて、うちとの隙間2mしかない砂利の上に、ウッドデッキのフェンスを落としてきました…🥲 うちと反対側の落としたら自分の敷地に落ちる部分や、道路に落ちる部分は…
写真のように自宅のバルコニーの床をDIYした人や、 住み始めた当初からこのようにバルコニーの床を業者に 施工してもらった人いませんか? 今私の家のバルコニーの床はよくあるグレーの床です。 バルコニーからの眺めも…
庭を人工芝にした方🙋♀️ 費用どのくらいだったか参考までに 教えて頂きたいです! DIYしたよー!業者さんにお願いしたよー! どちらでも大丈夫なので面積と費用を 教えてください〜🙏✨
その他の疑問人気の質問ランキング
みかん
回答ありがとうございます😆
楽天でも売ってるんですね!防草シートの種類までありがとうございます😀この防草シートは良さそうですね😆
60坪をDIYされたのは凄いです!うちは30坪なので…💦外構屋さん高いですよね😅うちも価格を調べて自分達で頑張ろうと決心しました😰
そうなのですね💦虫が減ってくれたらと思ったのですが雑草が無くなるだけでも有難いので頑張ってやってみます✨雨水升など色々教えてくださりありがとうございます😍
オフロスキー
楽天でも売ってますよ☺
うちの庭は、あほみたいに広くて参ってます😢
防草シートも、ザバーンは正規で買うとお値段が張ります…
B級品で、繋ぎ目が目立つやつが少し安くなってありますよ😌
どのみち人工芝張るので、気にしなかったです😁
外構屋さんは、高いですが
やはり綺麗にやってくれて、長持ちするので😫
うちは、12万で自分達でやりましたよ😘
あと、楽天で人工芝買う際に、ペグがおまけでついてくるところで買うといいですよ🙋
ペグ代、意外に高いので😨
うちは、少しケチったら
この間の台風で人工芝めくれました…笑
みかん
楽天を見たらサンプルも取り寄せられるようでいいですね😆ザバーンのB級品はどれか分からなかったのでまた根気よく調べてみます😂うちも人工芝メインなのでつなぎ目はどうでもいいです😭
外構屋さんは土の転圧までしてくれるのは魅力的ですけどとりあえず安く済ませたいが本音です😅あまり高いのを頼んでしまうと、土に戻したくなったときに勿体なくて戻せないですし😱笑
人工芝って何気に高いですよね💦うちは半分なので6万くらいですね!そうですよね💦ペグ高いです😫一回やったら暫くは触りたくないのでペグ付きの通販で検討してみます😭ありがとうございます😆✨
オフロスキー
うち、自分達で転圧しましたよ☺
あまり綺麗に平らになりませんでしたが😓
レンタルのニッケンで、1日2000円ぐらいで貸してくれますよ😁
みかん
ええっ!転圧機ってレンタルできるんですか!?😱凄く有益な情報です😭✨レンタルのニッケンのサイトを見ても全然分からないのですが、転圧機をレンタルしたいって電話したらいいんですかね💦あとうちの旦那はそういうのど素人なんですけど知識も経験も無くて大丈夫ですか?何度も何度も質問してごめんなさい💦
オフロスキー
うちが借りたやつは、車に載せられるサイズであまり大きくなかったんですが😓
一番いいのは、お電話などで庭の転圧をしたいって相談するといいかもしれないです☺
そうすれば、適したやつを貸してくれると思いますよ😁
みかん
車に乗せられるというのは自分で借りに行って返す感じですかね😃操作しやすそうな小さいほうがうちも適していると思います😆アドバイスくださった通りにやってみようと思います✨とても詳しくありがとうございました!旦那も親切にありがとうございますと言っています😭✨✨✨
オフロスキー
そうですね☺
うちは、自分達で借りに行って返しに行きました😌
配達もしてくれましたが、結構な金額だったような気がします😓
転圧すると、だいぶ違うと思いますよ😘
いえいえ🙋
経験話をしただけです⭐
あっ、みかんさんちのお子さん
お誕生日いつですか?
うちの子と同じ7ヶ月なので✨
みかん
そのほうがいいですね😣うちも幸い車のトランクが大きいので乗せられます😄庭の土も所々雨の時に水たまりができるので少し高くても転圧機は借りたいです😵
うちの娘は30年2月19日生まれです😆本当ですね!同じ7ヶ月😄最近引き出し開けを覚えて引き出しを手当たり次第開けていくのがマイブームです😅
オフロスキー
そしたら、トンボで平らにしながら 転圧かけるといいですよ☺
うちは、三人係りで
水撒く人、トンボする人、転圧する人に分かれてやりました😌
うちは、2/23生まれなので
4日違いですね😚
6ヶ月からハイハイしたり、つたい歩きしたりで毎日戦争です😭
引き出しあけて、中身ぽいぽいしたりしますよね😤
みかん
画像までありがとうございます😭✨画像の白い転圧機が軽くて扱いやすそうです😭✨
教えていただいた通りにやり方をネットでたくさん調べました😵トンボで勾配を付けながら地面を平らにしてプレートで転圧までは分かったのですが、水はどこで撒くのでしょうか💦調べたら水締めという単語が出てきたのですが、もしかして雨が降った次の日とかにしたらいい感じに水を含んで、水締めをしなくても大丈夫ということはないでしょうか😅うちは3人目が居なくてどうにか2人で分担したいです😭3日に渡り質問ばかりで申し訳ありません🙇♀️🙇♀️🙇♀️😭😭😭
7ヶ月でもう伝い歩きできるのは凄いですね!😆目が離せないけど歩けるようになったらどこに連れて行くのも楽しいですね😆うちはハイハイはするけど基本抱っこ紐大嫌い抱っこマンなので外に行くのも未だに新生児みたいにおくるみで包まれて移動してます💦地蔵を抱えてるみたいでとても重いので早くみみりさんのお子さんのように歩き出してほしいです😭
オフロスキー
うちも白いやつを借りました☺
うちの庭の土は、砂がさらさらしてて砂ぼこりがすごかったので💨
土が舞うのを防止するために、水を撒きました😓
ちなみに、うちがやったのは去年の6月だったのであまり雨も降らなくて
地面がかなりカラカラに乾いてましたよ😫
毎日、動きまくりで大変です😱
うちのちびすけは、ベビーカーやチャイルドシートのような押さえつけられるやつが大嫌いみたいで大暴れします😢
動けるようになったので、押さえつけられるのが嫌みたいです😭
動けると目を話せなくて危ないけど
動かないと、早く動けるようになって~って思いますよね💨
みかん
そうなんですね😄確かに土埃凄いですよね💦水を撒くと土も柔らかくて平らにしやすいですしうちもそれでいきたいと思います😃草むしりと防草剤で一時的に庭が綺麗なので早く人工芝頼んでやりたいと思います😭✨何から何までありがとうございました😆✨
動き回れるようになったらベビーカー嫌がるんですか💦うちはまだ大人しく乗ってるんですけどベビーカーはおとなしく乗って欲しいですね😫腰が座ってお座りも安定してるから家でも安心して少し目を離したらとんでもないことしてますよね😅